ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 市民課 > 住民票の写し及び印鑑登録証明書のコンビニ交付サービス

本文

住民票の写し及び印鑑登録証明書のコンビニ交付サービス

印刷ページ表示 更新日:2024年2月14日更新 <外部リンク>

メンテナンス情報

セブンイレブンにてメンテナンス作業が実施されるため、下記についてはコンビニ交付サービスが利用できません。ご注意ください。

4月17日 AM6時30分〜AM7時00分終了予定
セブンイレブンのみが対象

コンビニ交付サービスの概要

令和6年3月1日より住民票の写し及び印鑑登録証明書が全国のコンビニエンスストア等で取得できるようになります

利用できる方

宇治市で住民登録をされている方

取得できる証明書

・住民票の写し
・印鑑登録証明書
(戸籍に関する証明書や住民票記載事項証明書などその他の証明書はご利用いただけません)

手数料

1通あたり300円

利用できる時間

午前6時30分~午後11時
(注意)システム休止日を除く

必要なもの

・マイナンバーカード又は利用者証明用電子証明書の手続きをしたスマートフォン
・暗証番号(利用者証明用電子証明書の4桁)
・手数料

取り扱い店舗

全国のコンビニエンスストアなどのうち、証明書を発行できるマルチコピー機が設置された店舗

ご利用手順

下記のリンク先で手順をご確認ください。

よくある質問

誰の証明書を取得できますか

住民票は本人及び同一世帯のいずれかの方の分または世帯全員分を取得できます。
印鑑登録証明書については本人の分のみ取得できます。

暗証番号はどういったものですか。

・コンビニ交付の利用にはマイナンバーカード等に付帯された利用者証明用電子証明書の4桁の暗証番号入力が必要です。
・暗証番号を連続3回間違えてしまうとロックがかかり、コンビニ交付が利用できなくなります。
 ロック解除には市役所1階マイナンバーカード専用窓口での暗証番号初期化、再設定手続きが必要です。

転出の届出をしましたが、コンビニで証明交付できますか。

転出の届出をされた方は、コンビニ交付をご利用いただけません。
また、転出の届出をされた方を含む世帯は転出予定日が過ぎるまで、残る世帯員分だけであってもコンビニ交付をご利用いただけません。

死亡した家族の証明書がほしい。転出した家族の証明書がほしい。

転出された方や亡くなられた方など宇治市の住民でなくなった方の証明書は発行できません。
住民票が必要な場合は市民課にご相談ください。

同じ世帯の世帯主が亡くなりました。自分の住民票は取得できますか

世帯主が死亡後、世帯主変更などの必要な手続きができていない場合は、コンビニ交付をご利用いただけません。

キオスク端末で必要な証明書が選択できず、市町村に問い合わせるようなメッセージがでました。

以下のような原因が考えられます。
・証明書の発行に制限をかけている方
・在留期間の満了日を経過した方
・転居及び転入手続きを行った当日
・マイナンバーカードを受け取った当日
・マイナンバーカードを所持していても、転入時にカードの継続利用ができていない方
・利用者証明用電子証明書の交付を受けていない方や有効期限が切れている方

必要な証明書を間違えました。差し替えしてもらえますか。

一度発行した証明書は差し替えたり、返金したりできません。
必要な証明書の詳細について、あらかじめ提出先に確認した上でご利用ください。

住民票に関連する注意事項

以前に住んでいた時の古い住民票がほしい

住民票除票及び改製原住民票については、取得できません。

住民票で本籍や世帯主、続柄、個人番号の記載はできますか

本籍や筆頭者の氏名および世帯主の氏名や世帯主との続柄、個人番号の記載の有無は選択できます。

住民票コードを記載した住民票がほしい

コンビニ交付での住民票には住民票コードは記載することができません。市民課や行政サービスコーナーなどで住民票を請求し、窓口で住民票コードが必要な旨をお申し出ください。

住所の履歴が記載された住民票がほしい

住所履歴は、1つ前の住所のみ記載され、それ以前の住所は記載されません。

ホッチキスで留められていない状態でプリンターから発行されました。このまま使用できますか

1通が複数枚になっていてもホッチキス留めされません。ページ番号と固有番号が印刷されていますので、必ず1セットでそのまま使用してください。

印鑑登録証明書に関する注意事項

コンビニのマルチコピー機の画面で住民票は表示されるが、印鑑登録証明書が表示されない

宇治市で印鑑登録できていないことが考えられます。印鑑登録されていない方は、まず市役所市民課で印鑑登録をお願いします。
また、印鑑登録の手続き完了日は窓口での交付はできますが、コンビニ交付の利用ができませんので、翌日以降にご利用ください。

コンビニで印鑑登録証明書を交付するときも印鑑登録証(印鑑登録カード)は必要ですか。

コンビニ交付を利用する場合は印鑑登録証(印鑑登録カード)をお持ちいただく必要はありません。