ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 危機管理室 > 災害時避難行動要支援者支援事業

本文

災害時避難行動要支援者支援事業

印刷ページ表示 更新日:2022年3月15日更新 <外部リンク>

災害時避難行動要支援者支援事業とは

 大規模な災害が発生した場合、消防や行政機関等は総力を挙げて救助活動等の災害対応を行いますが、道路の寸断等、消防や救急などがすぐに対応できない場合も想定されることから、共助の取組みが重要となります。

 特に家族の支援を受けられず、必要な情報を迅速かつ的確に把握し、災害から自らを守るために安全な場所に避難するなどの一連の行動をとるのに支援を要する人々(=避難行動要支援者)は、「自分だけでは歩行や移動が困難」、「周辺の情報が入らない」などにより地域で孤立してしまうおそれがあり、一般的には、高齢者や障害のある方、乳幼児や妊婦等をいいます。

 このような避難行動要支援者の方々が迅速に避難していただけるように、自主防災組織や町内会・自治会などの地域の方々が支援者となり、災害が発生した時の安否確認や避難誘導等の支援活動に取り組んでいただくものです。

避難行動要支援者 要配慮者情報 名簿登録申請書

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)