本文
【4/3受付開始】令和7年度(KES補助金)環境管理制度認証登録支援事業費補助金について
宇治市では、市内事業者の皆様が「KES・環境マネジメントシステム・スタンダード」(以下「KES」という。)を認証取得された際の経費の一部を補助しております。
宇治市KES補助金
対象事業者
以下のすべてを満たす事業者(個人事業主を含む)
(1)市内に事業所(事務所)を有すること
(2)過去に本補助金の交付を受けていないこと
(3)市税を滞納していないこと
(4)KESの認証を令和7年4月1日以降に取得していること
(5)宇治市暴力団排除条例第2条4号に規程する暴力団員等でないこと
受付期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日【先着順】
なお、予算額の上限に達し次第、期間中であっても受付を終了します。
補助金額
対象経費の2分の1(上限50,600円)
内訳 コンサルタント料:対象経費2分の1(上限19,800円)
新規審査・登録料:対象経費2分の1(上限30,800円)
申請方法
下記の書類を環境企画課窓口に持参いただくか郵送、メールでご提出ください。
●企業概要書 [PDFファイル/109KB] または会社パンフレットなどの業務内容がわかる資料
●市税を滞納していないことが確認できる納税証明書
●KES認証を取得したことを証する書面の写し(登録証など)
●対象経費の内訳が確認できる請求書及び領収書の写し
●審査登録機関の契約書等請負関係の分かる書類の写し(コンサルタント料にかかった費用の補助金を申請する場合のみ)
●申請者の登記簿謄本・履歴事項全部証明書(法人の場合)※申請日から3ヶ月以内に発行されたもの
●申請者の住民票の写し(個人の場合)※申請日から3ヶ月以内に発行されたもの
KESとは
環境マネジメントシステム(環境に関する方針や目標等を自ら設定し、達成に向けて取り組んでいくための体制・手続きを整備し、継続的に改善していく仕組み)の規格の一つで、中小企業をはじめとしたあらゆる事業者を対象に環境改善活動に参画してもらうことを目的に策定されました。取り組みやすい環境マネジメントシステムとして、現在は4,000を超える事業者が登録しています。
KESの詳細は下記ホームページをご確認ください。
特定非営利活動法人 KES環境機構
KES・環境マネジメントシステム・スタンダード https://www.keskyoto.org/index.html<外部リンク>
KES規格 ステップ1の概要解説<外部リンク>