本文
宇治市斎場
印刷ページ表示
更新日:2022年10月5日更新
宇治市斎場について
施設概要
- 名称 宇治市斎場
- 位置 宇治市宇治金井戸7番地の37
- 敷地面積 14,317.19平方メートル
- 供用開始 昭和59年4月23日
- 建築規模 鉄筋コンクリート造平家建 2,358.48平方メートル
施設内容
- 火葬棟 火葬炉8基・炉前ホール・告別室2室・収骨室3室・安置室1室
- 待合棟 待合ホール・和室(有料)3室・洋室(有料)2室
- 葬祭棟 葬祭場・葬祭場ホール
- その他 渡り廊下・霊灰庫・庭園・駐車場(約50台収容)
使用料(平成30年7月1日より)
区分 | 単位 | 改定使用料 | ||
---|---|---|---|---|
市内 | 市外 | |||
火葬場 | 大人(12歳以上) | 1体 | 12,000円 | 90,000円 |
小人(12歳未満) | 1体 | 8,000円 | 60,000円 | |
妊娠4月以上の死産児 | 1体 | 6,000円 | 45,000円 | |
妊娠4月未満の死産児 | 1体 | 3,600円 | 27,000円 | |
肢体の一部及び胎盤 | 4キログラムまで | 3,600円 | 27,000円 | |
4キログラムを超え1キログラム超えるごとに | 800円 | 6,000円 | ||
第1葬祭場 | 午後4時から翌日の午後4時まで | 52,000円 | 186,000円 | |
午前0時から午後4時まで | 26,000円 | 93,000円 | ||
第2葬祭場及び第3葬祭場(第1葬祭場を2分の1ずつに区画したものをいう。) | 午後4時から翌日の午後4時まで | 26,000円 | 93,000円 | |
午前0時から午後4時まで | 13,000円 | 46,500円 | ||
安置室 | 午後4時から翌日の午後4時まで | 3,600円 | 12,900円 | |
待合室 | 1室2時間 | 2,400円 | 8,600円 |
使用料について
- 「市内」とは、死亡者が死亡時に宇治市の住民基本台帳に記録されている場合をいい、死産児については死産時に父または母が、胎盤その他については使用者が、使用許可の際に宇治市の住民基本台帳に記録されている場合をいう。
- 「市外」とは、前項に定める場合以外の場合をいう。
- 第2葬祭場および第3葬祭場は第1葬祭場を2分の1ずつに区画したもの。
副葬品等についてのお願い
業務提携はしておりません
最近、インターネットや新聞広告などであたかも宇治市斎場と提携しているかのような記述がみられますが、宇治市斎場は公営施設であり、特定の企業を推薦することはありません。
施設の利用について
利用申込については、添付ファイルをご覧ください。
また、火葬場をご利用になられる方は、15時30分までのご入場にご協力ください。
なお、有料待合室・葬祭場は火葬場をご利用いただいていない方の利用はできません。
施設の申し込みについて
お問合わせ先
- 宇治市斎場
- Tel : 0774-39-9203
- 日本管財・五輪グループ
- Tel : 0774-39-9205
- Fax : 0774-39-9206
-
※日本管財・五輪グループを宇治市斎場指定管理者として指定し、業務を委託しています。
斎場に関する詳しい内容は宇治市天ケ瀬墓地公園・宇治市斎場のホームページ<外部リンク>にも掲載しています。
大きな地図で見る<外部リンク>
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>