本文
宇治市議会(議決結果) 令和7年9月定例会
印刷ページ表示
更新日:2025年10月18日更新
令和7年9月定例会
9月定例会の結果と各会派の賛否の態度をまとめました。
会派名
未来=うじ未来【松峯、真田、服部、今川、岡本、角谷】
共産=日本共産党宇治市会議員団【宮本、坂本、山崎、大河、徳永、谷上】
自民=自民党宇治市会議員団【堀、中村、木本(注1)、西川(康)、渡辺】
公明=公明党宇治市会議員団【関谷、鳥居、稲吉、西川(美)、西岡】
宇治=地域政党京都宇治党・蒼の会議員団【金ヶ崎、加勢】
無会派1=荻原
無会派2=西川(友)
無会派3=佐々木
無会派4=藤田
○印=賛成、×印=反対
9月定例会
議事内容(注2) | 議決結果 | 会派名 | 無会派 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
未来 | 共産 | 自民 | 公明 |
宇治 |
1 | 2 | 3 | 4 | ||||
議案 | 令和7年度宇治市一般会計補正予算(第4号) | 可決 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
同修正案【議員提案】 | 否決 | × | ○ | × | × | × | × | × | × | × | ||
宇治市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例を制定するについて<総務> | 可決 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部を改正する条例を制定するについて<建設・水道> | 可決 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
防災行政無線整備工事の請負契約を締結するについて<総務> | 可決 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
財産取得するについて<産業・人権環境> | 可決 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
市道路線の認定について<建設・水道> | 可決 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
市道路線の廃止について<建設・水道> | 可決 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
財産取得するについて<文教・福祉> | 可決 |
○ |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
監査委員の選任同意を求めるについて | 同意 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
教育委員会委員の任命同意を求めるについて | 同意 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
諮問 | 人権擁護委員候補者を推薦するにつき意見を求めるについて | 適任 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
意見書案 |
生活保護基準引き下げ訴訟判決を踏まえた改善を求める意見書 |
否決 | × | ○ | × | × | × | × | × | ○ |
× |
|
パレスチナを国家承認し、ジェノサイドの早期終結に力を尽くすよう求める意見書 | 否決 | × | ○ | × | × | × | × | × | ○ | × |
(注1)議長のため表決に加わっていません。
(注2)議案の後ろの< >内は審査した委員会名、ないものは本会議直接審議。