本文
議会改革に関する調査・検討について(令和7年度から)
印刷ページ表示
更新日:2025年9月17日更新
議会改革に関する検討・調査について
概要
・令和7年9月17日に開催された議会運営委員会において、議会改革に関する調査・検討について、議長から議会運営委員会に諮問が行われました。
議長からの諮問(令和7年9月17日)
議長から議会運営委員会に対し、以下の議会改革に関する調査・検討事項について、諮問がされました。
内容は、以下3項目についての諮問で、前期議会でまとめられた答申等を踏まえ、早期に取り組むべきものや必要性があるものなどの事項です。
【諮問:議会改革に関する調査・検討事項】
1.ICTを活用した業務効率化の推進について
・LINEWORKS(ラインワークス)を活用した議会情報の共有
・オンラインシステム(Zoom等)の活用
・議会表示盤のデジタル化
2.議会における環境負荷軽減に向けた取組について
・定例会等におけるペーパーレス化の推進
・通知文書や情報提供資料等の紙配付からデータ送信への移行
・配付冊子等の見直し
3.大規模災害が発生したときの議会の機能の維持及び役割について
・大規模災害時の情報の一元化及び議員の安否確認
内容は、以下3項目についての諮問で、前期議会でまとめられた答申等を踏まえ、早期に取り組むべきものや必要性があるものなどの事項です。
【諮問:議会改革に関する調査・検討事項】
1.ICTを活用した業務効率化の推進について
・LINEWORKS(ラインワークス)を活用した議会情報の共有
・オンラインシステム(Zoom等)の活用
・議会表示盤のデジタル化
2.議会における環境負荷軽減に向けた取組について
・定例会等におけるペーパーレス化の推進
・通知文書や情報提供資料等の紙配付からデータ送信への移行
・配付冊子等の見直し
3.大規模災害が発生したときの議会の機能の維持及び役割について
・大規模災害時の情報の一元化及び議員の安否確認
