本文
宇治市議会(議決結果) 令和6年12月定例会
印刷ページ表示
更新日:2025年1月29日更新
令和6年12月定例会
12月定例会の結果と各会派の賛否の態度をまとめました。
会派名
未来=うじ未来【松峯(注1)、真田、服部、今川、岡本、西川(友)、角谷】
共産=日本共産党宇治市会議員団【宮本、坂本、山崎、大河、徳永、谷上】
自民=自民党宇治市会議員団【堀、中村、木本、西川(康)、渡辺】
公明=公明党宇治市会議員団【関谷、鳥居、稲吉、西川(美)、西岡】
宇治=地域政党京都宇治党・蒼の会議員団【金ヶ崎、加勢】
無会派1=荻原
無会派2=佐々木
無会派3=藤田
○印=賛成、×印=反対
12月定例会
議事内容(注2) | 議決結果 | 会派名 | 無会派 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
未来 | 共産 | 自民 | 公明 |
宇治 |
1 | 2 | 3 | |||||
議案 | 令和5年度宇治市一般会計歳入歳出決算認定について<決算特別> | 認定 | ○ | × | ○(注3) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
令和5年度宇治市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算認定について<決算特別> | 認定 | ○ | × | ○(注3) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
令和5年度宇治市後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算認定について<決算特別> | 認定 | ○ | × | ○(注3) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
令和5年度宇治市介護保険事業特別会計歳入歳出決算認定について<決算特別> | 認定 | ○ | ○ | ○(注3) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
令和5年度宇治市墓地公園事業特別会計歳入歳出決算認定について<決算特別> | 認定 | ○ | ○ | ○(注3) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
令和5年度宇治市水道事業会計決算認定について<決算特別> | 認定 | ○ | ○ | ○(注3) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
令和5年度宇治市公共下水道事業会計決算認定について<決算特別> | 認定 | ○ | ○ | ○(注3) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
令和6年度宇治市一般会計補正予算(第4号) | 可決 |
○(注3) |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
令和6年度宇治市国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号) | 可決 | ○(注3) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
宇治矢落擁壁復旧工事による家屋等損傷に関する和解及び損害賠償の額を決定するについて<総務> | 可決 | ○(注3) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
宇治矢落擁壁復旧工事による家屋等損傷に関する和解及び損害賠償の額を決定するについて<総務> | 可決 | ○(注3) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
宇治市西小倉コミュニティセンターの管理に係る指定管理者を指定するについて<総務> | 可決 | ○(注3) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
宇治市東宇治コミュニティセンターの管理に係る指定管理者を指定するについて<総務> | 可決 | ○(注3) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
宇治市南宇治コミュニティセンターの管理に係る指定管理者を指定するについて<総務> | 可決 | ○(注3) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
宇治市槇島コミュニティセンターの管理に係る指定管理者を指定するについて<総務> | 可決 | ○(注3) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
宇治市産業会館の管理に係る指定管理者を指定するについて<産業・人権環境> | 可決 | ○(注3) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
宇治市天ケ瀬墓地公園及び宇治市斎場の管理に係る指定管理者を指定するについて<産業・人権環境> | 可決 | ○(注3) | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
市道路線の認定について<建設・水道> | 可決 | ○(注3) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
市道路線の廃止について<建設・水道> | 可決 | ○(注3) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
宇治市総合福祉会館の管理に係る指定管理者を指定するについて<文教・福祉> | 可決 | ○(注3) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
宇治市西小倉地域福祉センターの管理に係る指定管理者を指定するについて<文教・福祉> | 可決 | ○(注3) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
宇治市東宇治地域福祉センターの管理に係る指定管理者を指定するについて<文教・福祉> | 可決 | ○(注3) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
宇治市広野地域福祉センターの管理に係る指定管理者を指定するについて<文教・福祉> | 可決 | ○(注3) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
宇治市槇島地域福祉センターの管理に係る指定管理者を指定するについて<文教・福祉> | 可決 | ○(注3) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
宇治市小倉デイホームの管理に係る指定管理者を指定するについて<文教・福祉> | 可決 | ○(注3) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
宇治市平盛デイホームの管理に係る指定管理者を指定するについて<文教・福祉> | 可決 | ○(注3) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
令和6年度宇治市一般会計補正予算(第5号) | 可決 | ○(注3) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
令和6年度宇治市介護保険事業特別会計補正予算(第2号) | 可決 | ○(注3) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
宇治市議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例を制定するについて<総務> | 可決 | ○(注3) | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | |||
特別職の職員で常勤のものの給与に関する条例の一部を改正する条例を制定するについて<総務> | 可決 | ○(注3) | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | |||
宇治市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例を制定するについて<総務> | 可決 | ○(注3) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
宇治市会計年度任用職員の給与その他の給付に関する条例の一部を改正する条例を制定するについて<総務> | 可決 | ○(注3) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部を改正する条例を制定するについて<建設・水道> | 可決 | ○(注3) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
副市長の選任同意を求めるについて | 同意 |
○(注3) |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
公平委員会委員の選任同意を求めるについて | 同意 | ○(注3) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
自治功労者の推薦承認を求めるについて | 承認 | ○(注3) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
請願 | 市立中学校の校則の在り方についての請願<文教・福祉> | 不採択 | ×(注3) | ○ | × | × | × | × | ○ | × | ||
すべての子どもたちにゆきとどいた教育を求める請願<文教・福祉> | 不採択 | ×(注3) | ○ | × | × | × | × | ○ | × | |||
誰もが安心して子どもを産み・育てられるよう宇治市の保育充実を求める請願<文教・福祉> | 不採択 | ×(注3) | ○ | × | × | × | × | ○ | × | |||
意見書案 |
現行の健康保険証の存続を求める意見書 |
否決 | ×(注3) | ○ | × | × | × | × | ○ | × | ||
訪問介護基本報酬引下げ撤回と介護報酬再改定を求める意見書 | 否決 | ×(注3) | ○ | × | × | × | × | ○ | × |
(注1)議長のため表決に加わっていません。
(注2)議案の後ろの< >内は審査した委員会名、ないものは本会議直接審議。
(注3)1名欠席