ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 営業課 > 使用水量のお知らせ(圧着はがき)における記載誤りについて

本文

使用水量のお知らせ(圧着はがき)における記載誤りについて

印刷ページ表示 更新日:2025年3月3日更新 <外部リンク>

  令和7年2月26日に発送いたしました2月検針分の「使用水量のお知らせ」(圧着はがき)の注意書きの記載に誤りがあり、本日該当者の方々へ訂正とおわびの文書を発送したところです。
  なお、お知らせに記載されている検針日、指示数、使用水量、予定しているご請求額等について誤りはありません。

 

1.内容
  使用水量のお知らせ(圧着はがき)に記載されている下記の文章について誤りがありました。

(誤) 上水道の基本使用料とメーター使用料を半額減免します。
(正) 削除

 

2.経過
  物価高騰等対策による水道料金及びメーター使用料の半額減免につきましては、4月検針分から7月検針分を予定しており、速やかな実施に向けて事前準備を行ってきました。
  今回の事象については、2月中旬の事前準備において記載内容を確認した際に、文言設定の反映すべき時期を誤ったことによるものです。
  使用水量のお知らせは、通常は検針後に郵便受け等に短冊形の帳票(8cm×20cm)を投函していますが、別住所への郵送を希望される方について圧着はがきにて印刷し郵送しているものであり、該当件数1,338件(2月検針の総数 約34,000件)に記載誤りがありました。

 

3.今後の対応と対策
  対象の方にはあらためてお詫び申し上げますとともに、今後は十分な確認作業を行い、印刷前の作業手順についても見直しを行ってまいります。