本文
開催日 | 演題 | 講師 | 応募締切 | |
---|---|---|---|---|
1 |
5月24日(金曜日) |
能の中の『源氏物語』 ─能《葵上》を実演と解説で楽しむ─ |
田茂井廣道さん (能楽シテ方観世流能楽師) |
締切りました |
2 | 6月21日(金曜日) 終了しました |
「紫式部」という〈作者〉の誕生 ─古典文学『源氏物語』の早熟を考える─ |
荒木浩さん (国際日本文化研究センター教授) |
締切りました (金曜日) |
3 |
7月25日(木曜日) |
一条朝の四納言といわれた公達たち |
野口孝子さん |
締切りました 6月30日 (日曜日) |
4 |
8月22日(木曜日) |
「受領」はどんな仕事をしていたのか? | 井上幸治さん (佛教大学非常勤講師) |
締切りました 7月31日 (水曜日) |
5 | 9月19日(木曜日) 終了しました |
紫式部と大弐三位 | 栗山圭子さん (神戸女学院大学准教授) |
締切りました |
6 | 10月17日(木曜日) | 紫式部と近江 | 京樂真帆子さん (滋賀県立大学教授) |
締切りました 9月29日 (日曜日) |
7 |
12月18日(水曜日) |
紫式部が意識した清少納言 | 福嶋昭治さん (園田学園女子大学名誉教授) |
11月30日 (土曜日) |
8 |
令和7年 |
「光る君」藤原道長と光源氏の最晩年 ─真の光を求めて─ |
山本淳子さん (京都先端科学大学教授) |
12月27日 (金曜日) |
9 | 令和7年 2月21日(金曜日) |
『源氏物語』と早歌 ―鎌倉武士の教養としての『源氏物語』― |
植木朝子さん (同志社大学教授) |
令和7年 1月31日 (金曜日) |
10 | 令和7年 2月28日(金曜日) |
『源氏物語』の権門勢家 ─統領としての夕霧を中心に─ |
安藤徹さん (龍谷大学副学長・教授) |
令和7年 2月15日 (土曜日) |
※ 1枚のはがきにつき1講座1人まで。返信用はがきにも必ず第○回とご記入ください。
※ Eメールで応募の場合も、1通のメールにつき、1講座1人まで。
また当館からのメール案内が受信できるよう設定してください。
※ 各申込方法での重複応募は不可。
※ 講座の日時・内容などをやむを得ず変更する場合があります。
※ 当日午前11時時点で、宇治市内に気象警報のいずれかが発表された場合は、当日の開催を中止します。ご了承ください。
11月は源氏物語セミナーの開催を予定しています。詳細が決まりましたらお知らせします。
[email protected] をクリック、もしくは
以下の二次元コードを読み取ると、
お使いのメールソフトが立ち上がります。
必要事項をご記入の上、送信してください。
お使いのソフト、機種によっては立ち上がらないこともあります。
ご了承下さい。