本文
 本日、宇治市におきまして、新型コロナウイルス感染症の変異株オミクロン株の市中感染による感染者が確認されました。
 オミクロン株は、デルタ株より感染力が強いといわれており、今後急速に感染が拡大することが懸念されます。
 年末年始にかけては、飲食の機会や帰省、旅行など外出の機会が増える時期です。
 市民の皆様には、感染拡大の防止に、改めて取り組んでいただきますようお願いいたします。
   ・ワクチン接種の有無にかかわらず、3つの基本的な感染防止対策を徹底してください。
     「正しいマスク着用」
     「こまめな手洗い」
     「人と人との距離(ソーシャルディスタンス)の確保」
   ・こまめな換気を行ってください。
   ・3密(密閉・密集・密接)を避けてください。
   ・少しでも体調が悪い場合は、外出を控え、医療機関に相談してください。
   ・適切なアクリル板や換気設備のあるお店で!
   ・会話の時はマスク着用!
   ・食事前、退店前には手指消毒を!
   ・お店では大声を出さないで!
   ・2時間、同一テーブル4人までを目安に!
【参考】京都府ホームページ 5つのマナーが「京都の食文化」を守ります!<外部リンク>
   ・発熱等の症状があるときは帰省を控える。
   ・時期の分散や延期も含め慎重に検討。
   ・親族同士での会食も大人数は控える。
   ・高齢者等への感染に特に注意。
・混雑する時期・時間帯を避け、短時間の参拝に努めてください。
   ・ワクチンは、「発症・重症化予防」に効果があるとされています。1・2回目接種がまだ完了していない方は、接種をご検討ください。
   ・令和4年2月以降、一般高齢者の3回目のワクチン接種を開始する予定です。接種券は、2回目接種が完了した時期に応じて、順番にお送りします。3回目の接種は、ファイザー社ワクチンとモデルナ社ワクチンを使用する予定ですが、どちらのワクチンについても、オミクロン株を含めて「発症・重症化予防」に効果があるとされていますので、積極的な接種をお願いします。
この年末年始を市民の皆さまが安心して過ごすことができますよう、上記のお願いにぜひともご理解、ご協力をお願いいたします。
令和3年12月25日
宇治市長 松村淳子