本文
厚生労働省において、新型コロナウイルス感染症専門家会議からの提言を踏まえ、新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」を具体的にイメージいただけるよう、今後、日常生活の中で取り入れていただきたい実践例が示されています。
「新しい生活様式」の実践例の内容を音声でお聞きいただけます。
音訳版は、宇治市内で活動されている、ボランティア「宇治リーディングボランティア(URV)」のご協力で作成をしています。
目次をクリックすると音声の再生がはじまりますので、音量にご注意ください。
※mp3形式ファイルの再生ソフトが必要になります。インターネット、パソコン環境によってはお聴きいただけない場合もあります。
No. | 目次 |
1 | 「新しい生活様式」の実践例 |
作成にご協力をいただきました、宇治リーディングボランティア(URV)では、本市が月2回(1日号、15日号)発行している「宇治市政だより(広報うじ)」の記事についても同様に、毎号CDに吹き込み、「声の市政だより」として無料で目の不自由な人に郵送されています。 配付を希望される人は、下の問い合わせ先へ申し込んでください。
問い合わせ先:宇治ボランティア活動センター(宇治市社会福祉協議会内)電話 0774-22-5650
宇治市政だよりにURVの活動内容を掲載していますのでご覧ください。