このページの本文へ ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 健康食育日本一をめざして生きがい・健康・食育ホームページ > 令和7年度 介護予防「ボランティア研修会」

本文

令和7年度 介護予防「ボランティア研修会」

印刷ページ表示 更新日:2025年9月16日更新 <外部リンク>

 

「ミニらいとモルック®​」を一緒に楽しみましょう!

日時・会場

 
日にち 時間 会場

令和7年10月31日(金曜日)

(1)午前枠:10時~12時
(2)午後枠:13時半~15時半

宇治市総合福祉会館

(宇治市宇治琵琶45番地)

 

気象の状況等により急遽中止することがあります。

対象

宇治市民でボランティアに興味がある方が対象です。

 

定員

各回(午前・午後) 定員各40名

※当日は同じ内容で2回開催します。ご都合の良い枠にご参加ください。

 

内容

介護予防ボランティアに興味はあるが活動の経験がない、まだ始めたばかりでどうしたらいいのかわからない、長年ボランティアに取り組んできて他にできることはないのかなどお悩みではありませんか。

ミニらいとモルック®は、モルックの約5分の1の大きさのピンを倒し、点数を競うスポーツです。体力に不安のあるシニアからこどもまでどこでも気軽に楽しめます。頭と体を使うので介護予防に効果があると言われています。

ミニらいとモルック®を一緒に楽しみながらボランティアについて考えてみましょう。

ボランティア研修会 [PDFファイル/1.6MB]

 

講師

歌丸 和見氏 ((一社)ミニらいとモルック®協会)

持ち物

動きやすい服装、飲み物

申し込み方法

令和7年9月16日(火曜日)~10月7日(火曜日)までに氏名・生年月日・住所・電話番号・希望回を電話で申し込み。(先着順)

申し込み・問い合わせ先

宇治市社会福祉協議会  〒611-0021 宇治市宇治琵琶45 宇治市総合福祉会館内
                  Tel 0774-22-5650

お願い

当日は動きやすい服装でお越しください。                                                                                                                                                                                                
できるだけ公共交通機関等でお越しください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


family