本文
肺がん検診(結核健診)のご案内
肺がん検診について
肺がんは、日本のがんによる死亡原因の上位を占めます。
「肺がん検診」(肺のX線検査、痰の検査)は「死亡率を減少させることが科学的に証明された」有効な検診ですので、早期発見、早期治療で大切な命を守るため、40歳以上の方は、1年に1度定期的に受診しましょう。ただし、血痰、長引く咳、胸痛、声のかれ、息切れなどの症状がある場合には、検診を待たずに、すぐに医療機関を受診しましょう。
肺がん検診の詳細については、国立がん研究センターのホームページ<外部リンク>をご覧ください。
1.対象者
受診日に本市に住民票がある満40歳以上(結核健診は満65歳以上)の方
※今年度人間ドック等で肺がん検診を受診される場合は、同等の検査となりますので受診の必要はありません。
2. 検査内容
胸部X線直接撮影
たん検査
※たん検査は、50歳以上で喫煙歴により勧奨した人のみに実施
3.日程・会場
検診車(バス)で市内公共施設を巡回します。
実施期間:令和7年9月22日(月曜日)〜 令和8年1月22日(木曜日)
詳しい日程・会場については、下記の「令和7年度 肺がん検診・胃がん検診(胃部X線検査)日程表」をご確認ください。
令和7年度 肺がん検診・胃がん検診(胃部X線検査)日程表 [PDFファイル/86KB]
※ 肺がん検診と同日に、胃がん検診(胃部X線検査)を実施している日程もあります。
※ 胃がん検診(胃部X線検査)の詳細は、「胃がん検診のご案内」をご覧ください。
4. 申込方法
一斉募集は、令和7年8月18日(月曜日)で終了いたしました。
空きがある会場のみ、令和7年9月8日(月曜日)より、追加募集(先着順)を行います。
市に「電話(0774-20-8793)」または「健康づくり推進課窓口」にてお申込みください。
※行政サービスコーナー等での受付、Webでの申し込みはできませんのでご了承ください。
5. 自己負担金
無料(「たん検査」のみ容器代300円)