本文
令和7年度後期「あたまイキイキ教室」参加者募集
印刷ページ表示
更新日:2025年9月1日更新
令和7年度後期「あたまイキイキ教室」参加者募集
宇治市では脳の活性化に役立つ教室を開催しています。認知症を正しく理解して、認知機能を活発に働かせるゲームや指体操を行い、人との交流によって脳を活性化させる教室です。みなさんと一緒に楽しい時間を過ごして、頭をイキイキさせましょう!
対象者
65歳以上の宇治市民 ※前年度参加していない人優先、今年度参加者は対象外
参加費
無料
日程・会場・定員
日程 | 会場 | 定員 |
---|---|---|
10月14日(火曜日)~毎週火曜日 午前10時~12時(全20回) |
東宇治コミュニティセンター | 18名 |
10月15日(水曜日)~毎週水曜日 午前10時~12時(全20回) |
小倉デイホーム |
18名 |
10月16日(木曜日)~毎週木曜日 午前10時~12時(全20回) |
槇島コミュニティセンター |
18名 |
10月17日(金曜日)~毎週金曜日 午前10時~12時(全20回) |
菟道集会所 |
18名 |
注意点
・発熱や咳等、比較的軽い風邪症状が見られる場合は、教室の参加をお控えください。
・手洗い等の基本的な感染対策の実施にご協力をお願いします。
・お車でのご来場はご遠慮ください。
申し込み
9月1日(月曜日)から9月12日(金曜日)の平日午前9時から午後5時30分に、電話で、宇治市福祉サービス公社(28ー3160)へお申し込みください。
申し込みが定員を越えた場合は抽選です(先着順ではありません)。
定員に達しなかった場合は受付を延長することがあります。
結果通知は申込者全員に9月下旬頃、郵送にて通知予定です。
教室風景
指体操やことわざクイズ、折り紙など座ってできるプログラムとストレッチや歌体操など体を使ったプログラムもあります。