本文
新型コロナウイルス感染症予防接種
医療機関・高齢者施設等の事業者の皆さんへ
接種について
定期接種の対象者
(1)65歳以上の方
(2)60歳から64歳で対象となる方(※)
※ 心臓、腎臓又は呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活が極度に制限される方、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な方
※(2)に該当する人(主治医が該当すると判断した人のみ)は、接種前に必ず申請が必要となります。下記の申請書を健康づくり推進課へご提出ください。
接種期間
令和6年10月1日(火曜日) ~ 令和7年1月31日(金曜日)
※令和7年2月から3月に65歳となる人は、誕生日前日から令和7年3月31日まで接種できます。
接種回数
接種期間中に1回
※今まで一度も接種したことがない方が、2回接種された場合も助成対象となるのは1回のみです。
接種場所
接種場所(1) 協力医療機関
宇治市・城陽市・久御山町・京都市伏見区の一部の医療機関
城陽市・久御山町の協力医療機関 [PDFファイル/96KB]
接種場所(2) 協力医療機関以外の京都府内にある医療機・施設〈京都府広域予防接種医療機関〉
上記(1)「協力医療機関」以外の京都府内にある医療機関等で、かつ「京都府広域予防接種医療機関」としての登録のある医療機関等で接種を希望する場合は、接種前に必ず申請が必要となります。下記の申請書を健康づくり推進課へご提出ください。
後日、広域予防接種専用の予診票を郵送します。
※「京都府広域予防接種医療機関」に該当するかは、接種を希望する医療機関へお問い合わせください。
令和6年度 高齢者等インフルエンザ・新型コロナ予防接種申請書 [PDFファイル/485KB]
接種場所(3) 接種場所(1)及び(2)以外の医療機関
接種前に必ず申請が必要となります。
下記の申請書を健康づくり推進課へご提出ください。
後日、「予防接種実施依頼書」等接種に必要な書類一式を郵送します。
※接種費用は全額自己負担となりますが、接種後、還付請求の手続きを行っていただくことで、接種費用が返還されます(限度額あり)。
新型コロナウイルス感染症予防接種依頼書交付申請書 [PDFファイル/68KB]
接種費用(一部負担金)
2,100円
接種当日の持ち物
健康保険証など、本人確認ができるもの
接種費用(一部負担金)の免除制度について
接種前に申請すると、接種費用(一部負担金 2,100円)が無料になる制度があります。
接種場所(1)または(2)に該当する医療機関等で接種する場合のみ適用されます。
※接種後に免除申請をしても返金できません。
対象者
新型コロナウイルス感染症予防接種の対象者で、次のいずれかに該当する人。
- 生活保護世帯
- 市民税非課税世帯
- 中国残留邦人等支援給付世帯
申請方法
- 接種前に、「令和6年度 高齢者等インフルエンザ・新型コロナ予防接種申請書」に必要事項を記入し、郵送か直接、宇治市役所健康づくり推進課(〒611-8501住所省略可)へ。
- 令和7年1月10日(金曜日)まで行政サービスコーナー・コミュニティワークこはた館・コミュニティワークうじ館でも取り次ぎをします。
- 確認後、一部負担金免除者用予診票を送付します。発行には2週間程度かかるため、余裕を持って申請してください。
※接種後に免除申請をしても返金できません。
※協力医療機関で接種される場合で、免除申請をされない方は、健康づくり推進課への手続きは不要です。直接医療機関へ予約をしてく ださい。
外部リンク
新型コロナワクチンについて(厚生労働省)<外部リンク>