本文
地域交響プロジェクト交付金「被災地支援プログラム」について
印刷ページ表示
更新日:2023年8月23日更新
京都府地域交響プロジェクト交付金「被災地支援プログラム」の募集について
令和5年台風第7号による被害に対し、NPOや自治会等の非営利団体が、府内の被災地及び被災者の支援を行う非営利団体の活動を、地域交響プロジェクト交付金で、京都府が支援します。
○対象団体
令和5年台風第7号による被災地支援を行う非営利団体
例:町内会、自治会、ボランティアグループ、NPO法人、PTA等
(法人格の有無は問いません)
○交付対象期間
令和5年8月14日から9月30日までに行われる取組
(詳細別紙:「京都府地域交響プロジェクト交付金「被災地支援プログラム」募集について」)
○申請方法
詳細が決まり次第、京都府HP等でお知らせします。
対象経費の詳細など、よくあるお問い合わせについては、京都府HPにQ&A方式で随時アップされます。
京都府HP(https://www.pref.kyoto.jp/chiikikokyo/koufukin.html)
※活動実施後に、実績報告書と併せて申請してください。
※申請に必要となりますので、資材の購入等にかかるレシートや領収書、活動風景の写真等を保管しておいてください。
○問い合わせ先
京都府 文化生活部 文化生活総務課(府民協働係)075ー414ー4453
山城広域振興局 地域連携・振興部 企画・連携推進課 0774ー21ー2049
○対象団体
令和5年台風第7号による被災地支援を行う非営利団体
例:町内会、自治会、ボランティアグループ、NPO法人、PTA等
(法人格の有無は問いません)
○交付対象期間
令和5年8月14日から9月30日までに行われる取組
(詳細別紙:「京都府地域交響プロジェクト交付金「被災地支援プログラム」募集について」)
○申請方法
詳細が決まり次第、京都府HP等でお知らせします。
対象経費の詳細など、よくあるお問い合わせについては、京都府HPにQ&A方式で随時アップされます。
京都府HP(https://www.pref.kyoto.jp/chiikikokyo/koufukin.html)
※活動実施後に、実績報告書と併せて申請してください。
※申請に必要となりますので、資材の購入等にかかるレシートや領収書、活動風景の写真等を保管しておいてください。
○問い合わせ先
京都府 文化生活部 文化生活総務課(府民協働係)075ー414ー4453
山城広域振興局 地域連携・振興部 企画・連携推進課 0774ー21ー2049