本文
肥料価格高騰対策のご案内
印刷ページ表示
更新日:2022年12月9日更新
国:肥料価格高騰対策事業
国は、肥料価格の高騰による農業経営への影響緩和のため、化学肥料の低減に向けて取り組む農業者を対象に、肥料コスト上昇分の7割を支援する「肥料価格高騰対策事業」を創設しました。
支援の対象となる肥料
令和4年6月から令和5年1月に発注・購入した肥料
※令和5年2月~5月発注・購入分は改めてご案内します。
支援の内容
化学肥料提言の取組を行った上で、前年度から増加した肥料費について、その増加分の7割を支援金として交付
申請に必要なもの
(1)化学肥料の2割低減に向けて、2つ以上取り組むこと
(化学肥料低減計画書 [Excelファイル/20KB]で申告)
(2)令和4年6月から令和5年1月に発注・購入したことがわかる書類
申請方法
農協や肥料販売店などでとりまとめ、5戸以上のグループで申請していただくことを想定していますので、肥料を購入する農協、肥料販売店、または京都府・宇治市にお問い合わせください。
その他
事業の詳細や申請関係の様式については、以下の京都府のホームページをご確認ください。
https://www.pref.kyoto.jp/nosan/news/2022hiryokakakukoto.html<外部リンク>