本文
宇治市小倉地域におけるまちづくり市民アンケート調査結果報告会について
印刷ページ表示
更新日:2020年3月16日更新
宇治市小倉地域におけるまちづくり市民アンケート調査結果報告会について
はじめに
宇治市では平成30年度より「京都府立大学地域貢献型特別研究(ACTR)」の制度を活用し、
京都府立大学と共同で「宇治市・西小倉地域(近鉄小倉駅周辺)における市民との協働型まちづくりのあり方検討」を実施しています。
平成30年度には、小倉地区の建物・土地利用の現況調査を行い、その結果と既存の統計データから高齢化の状況や単身世帯比率などのマップ化を行い、地域にお住いの皆様方及び商店関係者の方々を対象に3回のワークショップを実施しました。
このたび、令和元年度9月~10月にかけて地域の様々な課題に対する実情を把握するためのアンケート調査を実施し、令和2年1月と2月にアンケート調査結果の報告会を開催しましたので、その概要について報告します。
京都府立大学と共同で「宇治市・西小倉地域(近鉄小倉駅周辺)における市民との協働型まちづくりのあり方検討」を実施しています。
平成30年度には、小倉地区の建物・土地利用の現況調査を行い、その結果と既存の統計データから高齢化の状況や単身世帯比率などのマップ化を行い、地域にお住いの皆様方及び商店関係者の方々を対象に3回のワークショップを実施しました。
このたび、令和元年度9月~10月にかけて地域の様々な課題に対する実情を把握するためのアンケート調査を実施し、令和2年1月と2月にアンケート調査結果の報告会を開催しましたので、その概要について報告します。
宇治市小倉地域におけるまちづくり市民アンケート調査について
【調査主旨】 宇治市小倉地域における交通や防災、住環境等に対する地域意見を聞き、
小倉地域のこれからのまちづくりを検討するために実施
【実施主体】 京都府立大学 京都地域未来創造センター
宇治市 都市整備部 都市計画課
【配布期間】 令和元年9月24日(火曜日)、25日(水曜日)
【回答期間】 令和元年9月24日(火曜日)~10月12日(土曜日)
【配布数】 7,596票
【回収数】 2,443票回収
<回収内訳>
町内会を通じて回収 : 1,232票
回収Box等による回収 : 862票
インターネットによる回収 : 349票
【回収率】 32.2%
小倉地域のこれからのまちづくりを検討するために実施
【実施主体】 京都府立大学 京都地域未来創造センター
宇治市 都市整備部 都市計画課
【配布期間】 令和元年9月24日(火曜日)、25日(水曜日)
【回答期間】 令和元年9月24日(火曜日)~10月12日(土曜日)
【配布数】 7,596票
【回収数】 2,443票回収
<回収内訳>
町内会を通じて回収 : 1,232票
回収Box等による回収 : 862票
インターネットによる回収 : 349票
【回収率】 32.2%
宇治市小倉地域におけるまちづくり市民アンケート調査結果について
配付資料の錯誤箇所について
報告会にてお配りした資料に一部誤りがございました。
つきましては以下の 「宇治市小倉地域におけるまちづくり市民アンケート調査結果」 が正しいものとなります。
お詫びして訂正させていただきます。
【錯誤箇所】
(1)1月25日(土曜日)西小倉地域福祉センター、1月28日(火曜日)小倉公民館
P9 :地区別交通環境の問題
P11:年齢階層別近鉄小倉駅西側の改善課題+年齢階層別近鉄小倉駅東側の改善課題
P13:年齢階層別小倉駅に必要な整備
(2)2月7日(金曜日)西小倉コミュニティセンター
P9 :地区別交通環境の問題
つきましては以下の 「宇治市小倉地域におけるまちづくり市民アンケート調査結果」 が正しいものとなります。
お詫びして訂正させていただきます。
【錯誤箇所】
(1)1月25日(土曜日)西小倉地域福祉センター、1月28日(火曜日)小倉公民館
P9 :地区別交通環境の問題
P11:年齢階層別近鉄小倉駅西側の改善課題+年齢階層別近鉄小倉駅東側の改善課題
P13:年齢階層別小倉駅に必要な整備
(2)2月7日(金曜日)西小倉コミュニティセンター
P9 :地区別交通環境の問題
宇治市小倉地域におけるまちづくり市民アンケート調査結果について
アンケート調査結果報告会で使用した資料(訂正済み)は 「宇治市小倉地域におけるまちづくり市民アンケート調査結果」 で確認できます。
以下の観点よりクロス集計を行っています。
■調査エリアを5つのブロックに分類
A:駅隣接東部地区 B:駅東部周辺地区 C:駅隣接西部地区
D:駅西南部周辺地区 E:駅北西部周辺地区
■年齢階層別
A:20~40歳代 B:50歳代 C:60歳代 D:70歳代
なお、京都府立大学による分析結果を資料に記載しています。
以下の観点よりクロス集計を行っています。
■調査エリアを5つのブロックに分類
A:駅隣接東部地区 B:駅東部周辺地区 C:駅隣接西部地区
D:駅西南部周辺地区 E:駅北西部周辺地区
■年齢階層別
A:20~40歳代 B:50歳代 C:60歳代 D:70歳代
なお、京都府立大学による分析結果を資料に記載しています。
宇治市小倉地域におけるまちづくり市民アンケート調査結果報告会について
【開催日時および参加人数】
1)西小倉地域福祉センター(参加人数:28名)
令和2年1月25日(土曜日)午後1時00分から3時00分まで
2)小倉公民館(参加人数:18名)
令和2年1月28日(火曜日)午後7時00分から9時00分まで
3)西小倉コミュニティセンター(参加人数:32名)
令和2年2月7日(金曜日)午後7時00分から9時00分まで
【概要】
・アンケート結果報告
・ワークショップ(駅および駅周辺の整備について など)
1)西小倉地域福祉センター(参加人数:28名)
令和2年1月25日(土曜日)午後1時00分から3時00分まで
2)小倉公民館(参加人数:18名)
令和2年1月28日(火曜日)午後7時00分から9時00分まで
3)西小倉コミュニティセンター(参加人数:32名)
令和2年2月7日(金曜日)午後7時00分から9時00分まで
【概要】
・アンケート結果報告
・ワークショップ(駅および駅周辺の整備について など)