本文
「2023年トルコ・シリア地震救援金」募金箱の設置について
「2023年トルコ・シリア地震救援金」募金箱の設置について
令和5年(2023年)2月6日に発生したトルコ南東部のシリアとの国境付近を震源とするマグニチュード7.8 の地震とその余震により、深刻な被害が生じているところです。
日本赤十字社では、救援活動を支援するための救援金の受付を行っており、本市においても募集のための募金箱を、次の施設に設置しています。
募金箱の設置期間
令和5年(2023年)2月16日(木曜日)から令和5年(2023年)5月26日(金曜日)まで
※中央図書館は、令和5年(2023年)2月18日(土曜日)から令和5年(2023年)5月26日(金曜日)まで
※お茶と宇治のまち歴史公園は、令和5年(2023年)3月28日(火曜日)から令和5年(2023年)5月26日(金曜日)まで
募金箱を設置している施設一覧
・市庁舎(案内)
・地域福祉課
・総合福祉会館
・ゆめりあうじ(観光振興課)
・中央図書館
・お茶と宇治のまち歴史公園
救援金の使途
国際赤十字・赤新月社連盟の緊急救援アピール等に対する資金援助、トルコ赤新月社並びにシリア赤新月社による救援活動・復興支援、日本赤十字社による救護・復興支援などに使われます。
寄附金控除の取扱
この救援金は所得税法上の寄附金に該当します。また、個人住民税の寄附金控除の対象です。控除を受ける場合は受領証が必要となりますので、募金箱は利用せず、地域福祉課窓口か、金融機関からの振込をご利用ください。
日本赤十字社ホームページ
この救援金の詳細については、日本赤十字社ホームページ(別ウインドウで開く)<外部リンク>をご確認ください。