本文
自分らしく働く仕事づくりセミナー
印刷ページ表示
更新日:2023年2月15日更新
働き方や雇用形態が多様化する中、仕事の枠にとらわれず、自分のライフスタイルに合った働き方や、長く働き続けることができる働き方など、独自の働き方について考えるセミナーです。
【とき】
第1回 3月10日(金曜日)13時30分〜15時30分
第2回 3月17日(金曜日)13時30分〜16時00分
第3回 3月24日(金曜日)13時30分〜15時30分
【ところ】
宇治市男女共同参画支援センター 4階会議室
【定員】
30人(どなたでも)
【参加費】
無料
【保育】
0歳6ヵ月〜未就学児(要申し込み、多数の場合抽選)
【とき】
第1回 3月10日(金曜日)13時30分〜15時30分
第2回 3月17日(金曜日)13時30分〜16時00分
第3回 3月24日(金曜日)13時30分〜15時30分
【ところ】
宇治市男女共同参画支援センター 4階会議室
【定員】
30人(どなたでも)
【参加費】
無料
【保育】
0歳6ヵ月〜未就学児(要申し込み、多数の場合抽選)
働き方は自分で決める!〜自分らしく働き続けるために〜
第1回 自分らしい“パラレルキャリア“の始め方
“パラレルキャリア”とは、経営学者Pfドラッカーが「明日を支配するもの」という本の中で「本業を持ちながら、第二のキャリアを築くこと」と提唱して広く知られるようになりました。
働き方や雇用形態が多様化する中、ひとつの企業にこだわらず複数のキャリアを形成する「パラレルキャリア」の考え方が注目されています。
ライフイベントによって自分のキャリアアップを断念せざるを得ないこともあります。そんなとき、自分のキャリアアップを継続する選択肢の一つとして「パラレルキャリア」は有効です。
自分に合った、自分らしいパラレルキャリアを始めてみませんか。
【とき】令和5年3月10日(金曜日)13時30分〜15時30分
【講師】慶野英里名さん(パラレルキャリア研究所代表)
働き方や雇用形態が多様化する中、ひとつの企業にこだわらず複数のキャリアを形成する「パラレルキャリア」の考え方が注目されています。
ライフイベントによって自分のキャリアアップを断念せざるを得ないこともあります。そんなとき、自分のキャリアアップを継続する選択肢の一つとして「パラレルキャリア」は有効です。
自分に合った、自分らしいパラレルキャリアを始めてみませんか。
【とき】令和5年3月10日(金曜日)13時30分〜15時30分
【講師】慶野英里名さん(パラレルキャリア研究所代表)

第2回創業の基礎知識 × わたしの“ユメ”の叶え方(仮)
京都信用金庫企業成長推進部の担当者が創業に必要な基礎知識や役立つポイントなどをお伝えします。
そして、第11回京都府女性起業家賞で特別賞京信QUESTION賞を受賞した起業家に、創業に至るまでや、創業してからのことなど、経験をお話しいただきます。
創業であなたの“想い”や“ユメ”を実現してみませんか。
【とき】令和5年3月17日(金曜日)13時00分〜16時00分
【講師】京都信用金庫企業成長推進部担当者 / 遠藤菜美子さん((株)ライズウィン代表取締役)
そして、第11回京都府女性起業家賞で特別賞京信QUESTION賞を受賞した起業家に、創業に至るまでや、創業してからのことなど、経験をお話しいただきます。
創業であなたの“想い”や“ユメ”を実現してみませんか。
【とき】令和5年3月17日(金曜日)13時00分〜16時00分
【講師】京都信用金庫企業成長推進部担当者 / 遠藤菜美子さん((株)ライズウィン代表取締役)

第3回“ブランディング”で選ばれる人になる
独自のブランド(他と区別できるもの)をつくり、価値向上や他との差別化などを目指すマーケティング戦略の一つ“ブランディング”
自分のブランドを創って、選ばれる人になるために必要なことをお伝えします。
【とき】令和5年3月24日(金曜日)13時30分〜15時30分
【講師】都築紗矢香さん(合同会社DRAMATIC BASIC代表)
自分のブランドを創って、選ばれる人になるために必要なことをお伝えします。
【とき】令和5年3月24日(金曜日)13時30分〜15時30分
【講師】都築紗矢香さん(合同会社DRAMATIC BASIC代表)

