本文
夫婦にまつわる女性のための 法律セミナー&個別相談会
印刷ページ表示
更新日:2022年7月13日更新
●法律セミナー
男女共同参画支援センターの「女性のための相談」には、家族間のトラブルについての相談が多く寄せられています。
夫婦間でもめたとき、夫と距離をとりたい、関係を見直したいと思ったことはありませんか?
以前は、夫婦でよく話したのに、いつからか会話が無くなり、話し合いができない。
稼ぎがないことで、立場が弱いと思って我慢していることはありませんか?
法律的な知識や情報がスマホ1つで調べられる時代ですが、それが全てではありません。法律の基礎知識について、経験豊かな弁護士がわかりやすく説明し、事前に寄せられた質問にもお応えします。
「もしも・・・」のときのために、自分に役立つ情報などを集めて、視野を広げてみませんか。
【例えば、こんなことはないですか?】
!夫が生活費を入れてくれない
!働いていなければ、子どもの親権は取れない?
!家庭内別居は別居にならない?
!夫の借金は妻に返済する義務がある?
!私が親から相続したものは、離婚時に財産分与の対象になるの?
夫婦間でもめたとき、夫と距離をとりたい、関係を見直したいと思ったことはありませんか?
以前は、夫婦でよく話したのに、いつからか会話が無くなり、話し合いができない。
稼ぎがないことで、立場が弱いと思って我慢していることはありませんか?
法律的な知識や情報がスマホ1つで調べられる時代ですが、それが全てではありません。法律の基礎知識について、経験豊かな弁護士がわかりやすく説明し、事前に寄せられた質問にもお応えします。
「もしも・・・」のときのために、自分に役立つ情報などを集めて、視野を広げてみませんか。
【例えば、こんなことはないですか?】
!夫が生活費を入れてくれない
!働いていなければ、子どもの親権は取れない?
!家庭内別居は別居にならない?
!夫の借金は妻に返済する義務がある?
!私が親から相続したものは、離婚時に財産分与の対象になるの?
《日 時》
令和4年7月29日(金)
10時~12時
10時~12時
《場 所》
男女共同参画支援センター(ゆめりあ うじ)4階
会議室1
会議室1
《定 員》
女性30人(多数の場合は抽選)
《保 育》
あり(無料・6か月児~小学3年生)・要予約
《講 師》
弁護士 分部 りか さん
【講師からのメッセージ】
一人一人の思い、感じ方を大切にして、皆が安心して暮らせるような社会づくりへ貢献したいと思っています。個人の事件の解決が、社会的な問題の解決の第一歩だと思います。
法律という手段で解決できる問題かどうかわからないという場合でも、それを見極めるために気軽に法律家を訪ねてほしいと思っています。
一人一人の思い、感じ方を大切にして、皆が安心して暮らせるような社会づくりへ貢献したいと思っています。個人の事件の解決が、社会的な問題の解決の第一歩だと思います。
法律という手段で解決できる問題かどうかわからないという場合でも、それを見極めるために気軽に法律家を訪ねてほしいと思っています。
●個別法律相談会
セミナー参加者を対象にした個別相談会をします。(要事前予約・多数の場合抽選)
《時 間》
13時~16時(時間の指定はできません)
《相談時間》
おひとり30分
《定 員》
5人
《保 育》
あり(6か月児~小学3年生)・要予約
《申し込み方法》
郵送・電話・FAX・Eメールまたは、直接男女共同参画支援センターまでお申し込みください。