本文
ふれあい教育相談 お気軽にご相談を!
印刷ページ表示
更新日:2020年3月27日更新
ふれあい教育相談ってなに?
「宇治青少年こころの電話」をリニューアルして令和2年4月からスタートします。
学校のこと、クラスのこと…
いじめで悩んでいる、学校に行けない…
自分のこと、お友だちのこと…
小・中学生や保護者の皆さん、
お気軽に相談してください。
電話の相談
電話番号 0774-39-9179(サンキュー クイナク)へ
月曜日~金曜日、午後1時から午後5時まで
土曜日、日曜日、祝・祭日、年末年始等市役所の閉庁日は休み
Eメールでも相談できます
ふれあい教育相談専用Eメールアドレス
k-soudan@city.uji.kyoto.jp
QRコードをスマートフォンなどで読み込むと、ふれあい教育相談専用Eメールアドレスが表示されます。
外部 相談機関一覧
相談機関 | 電話番号 | 相談時間 | |
---|---|---|---|
文部科学省 | 全国統一 24時間いじめ相談ダイヤル | 0570-0-78310 | 24時間対応 |
京都府教育委員会 | ふれあい・すこやかテレフォン |
075-612-3268 |
24時間対応 |
京都府警察 | 少年サポートセンター ヤングテレホン |
075-551-7500 | 24時間対応 |
社会福祉法人 |
京都いのちの電話 | 075-864-4343 | 24時間対応 |
特定非営利活動法人 |
チャイルドライン京都 | 0120-99-7777 | 月曜日~土曜日 16時00分~21時00分 |
京都府 |
南部家庭支援総合センター |
0774-44-3340 | 平日 9時00分~17時00分 |
京都地方法務局 | 子どもの人権110番 | 0120-007-110 | 平日 8時30分~17時15分 |
京都弁護士会 | 子どもの権利110番 | 075-231-2378 | 毎週金曜日 15時00分~16時30分 |
京都府教育委員会 メール相談
http://www.kyoto-be.ne.jp/ed-center/m/soudan.htm<外部リンク>
京都府教育委員会 ネットいじめ通報サイト
「ネットいじめ」とは<外部リンク>