本文
引っ越ししたとき
印刷ページ表示
更新日:2019年11月5日更新
引っ越した際の手続き窓口
- 軽自動車、125cc超のバイク、フルトレーラーなどの手続きは、運輸支局(もしくは軽自動車検査協会)が窓口となります。詳しい手続きについては、各窓口へ直接お問い合わせください。
- 原動機付自転車(125cc以下)・ミニカー・小型特殊自動車の手続きは、宇治市役所市民税課が窓口となります。
宇治市内での転居
宇治市役所市民課で住民登録の変更をされたら、市民税課での手続きは特に必要ありません。
宇治市から他市区町村への転出
宇治市でいったん登録の抹消をしてから、転出先の市区町村で登録手続きをしてください。
以下のものが登録抹消の手続きの際に必要になります。
- ナンバープレート
- 所有者(納税義務者)の印かん
- 軽自動車税(種別割)廃車申告書兼標識返納書(市民税課でご記入いただけます。)
- 届出者の本人確認書類
※ナンバープレートが無い期間ができてしまうのが不都合な場合、転出先の市区町村にお問合せください。転出先の市区町村で宇治市のナンバープレートの返納手続きと、新しい市区町村での登録手続きを一括して行える場合があります。
手続きの際、こちらのPDFファイルをダウンロードしてお使いください。
他市区町村から宇治市内への転入
宇治市で登録の手続きをしてください。
廃車されていないバイク(他市区町村のナンバープレートが付いたまま)の場合
※宇治市で他市区町村のナンバープレートの返納手続きと、宇治市での登録手続きを一括して行いますので、ナンバープレートを宇治市で返納してもよいか、事前に旧ナンバープレートの発行元の市区町村にご確認ください。
以下のものが手続きの際に必要になります。
- 他市区町村のナンバープレート
- 所有者(納税義務者)の印かん
- 軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書(市民税課でご記入いただけます。)
- 届出者の本人確認書類
※登録済証明書や定置場変更のはがき等がある場合は、そちらもお持ちください。
廃車済のバイク(ナンバープレートが付いていない)の場合
以下のものが手続きの際に必要になります。
- 再登録用の廃車証明書
- 所有者(納税義務者)の印かん
- 軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書(市民税課でご記入いただけます。)
- 届出者の本人確認書類