本文
マイナンバーカード専用窓口を開設しました
マイナンバーカード専用窓口を開設しました
マイナンバーカードに関する相談・手続きについては市民課窓口で対応してまいりましたが、相談・手続きの件数が増加していることから、令和2年12月7日(月)に新たに専用窓口を開設しました。詳細については下記のとおりです。
開設期間・開設時間・開設場所
開設期間:令和2年12月7日(月)から令和3年3月31日(水)
開設時間:平日の午前8時30分から午後5時まで
(マイナンバーカードの交付・受け取りの場合は手続きにお時間を頂きますので、午後4時30分で受付を締め切らせていただきます)
開設場所:市役所1階ギャラリーコーナー(南側玄関から入って左側に開設しています)
専用窓口で取り扱う内容
○マイナンバーカードの交付申請のサポート
○マイナンバーカードの交付・受け取り
○電子証明書の有効期限の更新
○暗証番号の再設定
○マイナポイント予約・申し込みのサポート
○マイナンバーカードを健康保険証として使用される場合の申し込みサポート
なお、マイナンバーカードの交付申請、マイナポイント予約・申し込み、マイナンバーカードを健康保険証として使用される場合の申し込みについては、ご自身のスマートフォンやパソコンによるオンライン申請も可能です。オンラインで手続きされる場合には以下のサイトをご利用ください。
マイナンバーカードの詳細や交付申請はこちら<外部リンク>
マイナポイント制度概要や予約・申し込みはこちら<外部リンク>
マイナンバーカードを健康保険証として使用される場合の申し込みはこちら<外部リンク>
また、マイナンバーカードの交付・受け取りの場合は、原則としてご本人に来庁いただき、通知書や本人確認書類をお持ちいただくなどの要件がありますので、手続きやお持ちいただくものについては、以下のページをご覧ください。
マイナンバーカードの休日交付・受け取りについて
平日の専用窓口開設時間にマイナンバーカードを受け取りに来られない方のため、月2回程度休日に交付・受け取りの手続きを行っています。完全予約制ですので、専用電話(0774-21-0428)までご連絡いただいて予約をお願いします。当日中のご予約や予約されていない方の対応はできませんので、必ず事前にご予約いただきますようお願いします。
なお、多数の休日のご予約をいただいている状況ですので、可能な限り平日の専用窓口開設時間での受け取りにご協力いただきますようお願いします。
また、ご本人以外の方が受け取りに来られた場合や、お持ちいただいた本人確認書類に不足がある場合などは、マイナンバーカードの交付ができず、日を改めて受け取りに来ていただくことになりますので、市が発送する通知書や市HPを事前によくご確認いただくようお願いします。
<今後の休日対応日>
令和3年 1月10日(日) 午前9時から午前11時45分 午後1時15分から午後4時
令和3年 1月24日(日) 午前9時から午前11時45分 午後1時15分から午後4時
問い合わせ先
マイナンバーカード全般に関すること:0774-21-0428
その他市民課担当業務に関すること:0774-20-8722
<マイナンバー関係を含む窓口での待人数をこちらでご確認いただけます>