本文
企画展「宇治橋―彼方 こなた ソナタ―」関連事業 京都府ミュージアムフォーラム合同展覧会連携企画講座「川と橋と何方」開催
企画展「宇治橋―彼方 こなた ソナタ―」関連事業
京都府ミュージアムフォーラム合同展覧会連携企画講座「川と橋と何方」
企画展「宇治橋―彼方 こなた ソナタ―」関連事業として、京都府ミュージアムフォーラムが主催する合同展覧会―丹後から山城まで博物館大集合!「あやしい・・京都」―との連携企画講座を開催します。宇治川と宇治橋、そして橋姫をテーマにお話をします。
開催日 | 演題 | 講師 |
---|---|---|
令和4年 8月3日(水曜日) |
宇治の橋姫―守る・待つ・願う― |
家塚 智子 (当館館長) |
8月24日(水曜日) | ご隠居さん、きょうをいく―宇治橋渡り初め― |
坪内 淳仁 (当館学芸員) |
時間 午前10時~11時30分(受付は9時30分から)
会場 宇治市源氏物語ミュージアム講座室
募集人数 各40人(多数の場合は抽選)
参加費 各100円
応募方法
往復はがき、もしくはEメール([email protected])に、「連携企画講座第1回または2回」、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を記入。締切日必着で宇治市源氏物語ミュージアムへ。持参で申し込む場合は、返信用はがきだけで可。
※ 1枚のはがき、1通のメールにつき、1人まで。
※ 当館からのメール案内が受信できるよう設定してください。
※ 各申込方法での重複応募は不可。
応募締切 7月24日(日曜日)必着
※ 講座の日時・内容などをやむを得ず変更する場合があります。
※ 会場入場前の検温、手洗いの励行、手指のアルコール消毒にご協力ください。
※ 必ずマスクを着用してください。
※ 当日午前8時時点で、宇治市内に気象警報のいずれかが発表された場合は、当日の開催を中止します。ご了承ください。