ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 観光振興課 > あがた祭の交通規制について

本文

あがた祭の交通規制について

印刷ページ表示 更新日:2019年11月5日更新 <外部リンク>

あがた祭

あがた祭は、毎年6月5日から6日未明にかけて行われ、深夜に沿道の灯火をすべて消して暗闇の中を梵天渡御が行われることから、別名「暗夜の奇祭」などと呼ばれており、宇治を代表するお祭のひとつです。

現在は500軒を超える露店が連なり10万人を超える人たちが訪れる近隣を含め最大規模の祭となっています。

※尚、当日は交通規制が行われますので、ご注意いただきますようお願いいたします。

令和元年 あがた祭 臨時交通規制図

あがた祭当日は、宇治橋通り・県通り・本町通り周辺に臨時交通規制が実施されます。詳しい交通規制の内容は、下記のとおりです。

近隣の方々には、ご迷惑をお掛けしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

また、あがた祭開催中はドローンの飛行はご遠慮ください。

あがた祭当日は、大変混雑いたします。あがた祭にお越しの方は、なるべく公共交通機関をご利用ください。

令和元年あがた祭交通規制図

令和元年 あがた祭臨時交通規制図

令和元年 あがた祭臨時交通規制図 [PDFファイル/1.11MB]

お問い合わせ

県祭安全対策推進協議会(宇治商工会議所内)

電話:0774-23-3101

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)