本文
宇治市地球温暖化対策推進パートナーシップ会議(ecoット宇治)の取組
ecoット宇治(えこっとうじ)とは
宇治市地球温暖化対策推進パートナーシップ会議(愛称:ecoット宇治)とは、宇治市地球温暖化対策地域推進計画に基づき、
市民・事業者・市が互いに協働し、地球温暖化防止に向けた具体的取組を推進することを目的として設立された任意団体です。
2009年の設立以来、宇治市の地球温暖化防止活動を推進するため、約30名の個人会員と事業所を含む団体会員で日々活動を続けています。
ecoット宇治の活動について
ecoット宇治は、2017年2月現在、下記の6つのグループを主体として活動しています。
グループ名 | 主な活動 |
---|---|
エコライフ推進グループ | 月1回家庭の省エネ相談所を開催、エコライフについて啓発。 |
環境学習推進グループ | 年2回エコットクッキングを開催、環境教育・環境学習の活動を推進。 |
みどりのまちづくり推進グループ | 年数回緑のカーテン講習会を実施、緑化活動を啓発。 |
森林保全グループ | 年1回どんぐりプロジェクトを実施、森林づくりを啓発。 |
広報グループ | 年4回広報誌を発行、環境活動を啓発。 |
再生可能エネルギー推進グループ | 再生可能エネルギーの普及・啓発・創造に努める。 |
このほか、「ecoット宇治おひさまプロジェクト」等、個々の取組に特化した実行委員会やプロジェクトが進行しています。
活動例
省エネ相談所
ecoット宇治エコライフ推進グループは、省エネ・節電に繋がる暮らしを提案するため「省エネ相談所」を開設しています。
省エネ相談所では、相談者の電気・ガス・ガソリン等の料金を一般的な世帯と比較し、省エネ度合いを診断。
個々の世帯の状況に応じて様々な省エネアドバイスを実施します。
毎月15日に市役所ロビーで定期的に開設しているほか、各種イベントや商店等への「出張省エネ相談所」も実施しています。
家計に役立つ省エネ術を知るチャンスです。是非お立ち寄りください。
エコットクッキング
ecoット宇治環境学習グループでは、地産地消を勧め、ごみを出しにくい料理(通称「エコットクッキング」)を知っていただくため、年に複数回エコットクッキング教室を開催しています。
エコといっても、おかずを減らしたり、生ものばかりだったりするわけではありません。
「地元の物を使う(地産地消)」「季節の物を使う(旬産旬消)」「ごみが少なくなるように食材を無駄なく使う」などをテーマに、おいしく、満足できるようなレシピ作りを心がけています。
- オムそば
- 船場汁
- 小松菜のサラダとナムル
- マンゴープリン
ほか
緑のカーテン講習会
ecoット宇治みどりのまちづくり推進グループは、宇治市が毎年4月末~5月中旬にかけて実施している「緑のカーテン講習会」で講師等を務めています。
緑のカーテン講習会は、「実演を交えて、楽しく、わかりやすく」がコンセプトとなっており、リピーターも多い人気の講習会です。
詳しくは、4月初旬の市政だよりをご覧ください。
どんぐりプロジェクト
「どんぐりプロジェクト」とは、子供たちを対象とした植樹運動です。
環境フェスタなどのイベントで受け取った小さな植木鉢に、その場で土を入れどんぐりを植えます。
その後、植木鉢を自宅に持ち帰り、1年程水をやって発芽させます。
1年後、ecoット宇治にご返却いただき、ecoット宇治で山林に植樹します。
長期間にわたって水をやり続けることで、植物や山林の大切さ、偉大さ、ありがたさを改めて知ることが出来ます。
再生可能エネルギーの普及
再生可能エネルギーへの機運が高まり、「省エネ」とともに「創エネ」が注目されつつある流れを受け、2016年5月、ecoット宇治再生可能エネルギー推進グループが設立されました。
再生可能エネルギー推進グループでは、小水力発電や太陽熱利用などの啓発を推進する予定です。
また、再生可能エネルギー推進グループから派生した「おひさま発電プロジェクト」も進行中です。
広報誌
ecoット宇治では、年4回(4月、7月、10月、1月)、ecoット宇治の取組を広報するための広報誌『すすめ!ecoット宇治』を発行しています。
会員の募集
ecoット宇治では、随時会員を募集しています。
会員になると次のようなことが出来ます。
- ecoット宇治の広報誌などを通じ、今取り組まれているエコ活動を市民に広くPRできます。
- エコ活動での効果や課題などを会員同士で共有し、次のエコ活動につなげることができます。
- ecoット宇治の運営に参加し、事業を企画することができます。
- ecoット宇治の活動に参加し、今取り組まれているエコ活動を市民に広くPRできます。
興味のある方は、見学からでも結構ですので、是非一度お問い合わせください。
また、活動を支える事業所会員も募集しています。
ecoット宇治入会申込書