本文
ハチ駆除用防護服の貸し出しについて
印刷ページ表示
更新日:2019年11月5日更新
ハチ駆除用防護服の貸し出しを行っております
家庭や事業所でハチの巣を発見した場合
市では家庭や事業所など、民有地内にできたハチの巣の駆除は行っていません。
ご自身で駆除される場合にお使いいただけるハチ用防護服を無料で貸し出していますので、それをご利用いただくか、専門の業者などへ相談してください。
ご自身で駆除される場合にお使いいただけるハチ用防護服を無料で貸し出していますので、それをご利用いただくか、専門の業者などへ相談してください。
ハチ用防護服を使用する場合
日中はハチが活発に活動しますので、駆除は夕方または早朝が適しています。
巣にスプレーを噴射し、巣の周囲にハチがいなくなってから巣を取り除きます。
※貸し出しできるハチ用防護服は数に限りがありますので、事前に環境企画課に電話で確認してください。
※ハチ駆除用スプレーは貸し出しいたしません。ご自身でホームセンター等で購入してください。
※ハチ用防護服は段ボール箱に収納されているため、自転車やバイクでの持ち運びは困難です。
巣にスプレーを噴射し、巣の周囲にハチがいなくなってから巣を取り除きます。
※貸し出しできるハチ用防護服は数に限りがありますので、事前に環境企画課に電話で確認してください。
※ハチ駆除用スプレーは貸し出しいたしません。ご自身でホームセンター等で購入してください。
※ハチ用防護服は段ボール箱に収納されているため、自転車やバイクでの持ち運びは困難です。
専門業者に依頼する
ご自身で駆除することが難しい場合、専門業者を紹介してくれる窓口を案内しています。
京都府ペストコントロール協会
Tel : 0120-064-074
つながりにくい場合は0774-46-9873
受付時間:月曜から土曜の9時~17時(11月~3月は10時~17時)
日曜・祝日は休み
京都府ペストコントロール協会
Tel : 0120-064-074
つながりにくい場合は0774-46-9873
受付時間:月曜から土曜の9時~17時(11月~3月は10時~17時)
日曜・祝日は休み