ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 宇治市図書館 > あたらしくはいった子どもの本

本文

あたらしくはいった子どもの本

印刷ページ表示 更新日:2023年3月1日更新 <外部リンク>

2023年3月号

図書館が、1月16日~2月15日までに、受け入れた本です。そのため、古い本もあります。
読みたい本が棚にないときは、予約してください。(ひとり20冊まで)
令和4年4月より、ホームページの更新に伴い、書名から予約ができなくなりました。ホーム画面の資料検索から予約してください。
分類 書名 著者名 出版社
《《  えほん            》》
Eア あさよる、なつふゆちきゅうはまわる かこ さとし 絵と文 農山漁村文化協会
Eア あべ弘士のシートン動物記 4 E.T.シートン 原作 学研プラス
Eア あめ、ゆき、あられ、くものいろいろ かこ さとし 絵と文 農山漁村文化協会
Eイ いつつごうさぎとうみのほうせき まつお りかこ 作 絵 岩崎書店
Eイ いつつごうさぎとゆきのもり まつお りかこ 作 絵 岩崎書店
Eイ いってらっしゃーい りとう ようい 作 絵 金の星社
Eイ いつまでも アンナ ピンヤタロ さく 主婦の友社
Eイ いまがいい たかだ しんいち さく 文研出版
Eウ うまれてくるよ海のなか 高久 至 しゃしん アリス館
Eウ うみ ピレット ラウド 作 岩波書店
Eエ エリザとさくらのものがたり 小手鞠 るい 文 少年写真新聞社
Eオ おさんぽステッチ 100%ORANGE 作 講談社
Eオ おんぷちゃんとねこ とよた かずひこ 作 絵 ひさかたチャイルド
Eカ かずとすうじのでんしゃじてん くにすえ たくし え 視覚デザイン研究所
Eカ カッコーはくしのだいぼうけん かこ さとし 文 絵 復刊ドットコム
Eカ かぼちゃスープのおふろ 柴田 ケイコ 作 小学館
Eキ 木になろう! マリア ジャンフェラーリ ぶん 評論社
Eギ ぎざぎざくるくる葉っぱのカタチ 上原 巌 監修 農山漁村文化協会
Eキ キリムからの手紙 桐山 エツコ さく え かもがわ出版
Eグ 寓話に生きた人イソップ イアン レンドラー 文 化学同人
Eク 国生みイザナギ イザナミ 飯野 和好 文 絵 パイインターナショナル
Eコ 声に出してよむ日本の昔ばなし 小澤 俊夫 監修 成美堂出版
Eコ こっちとあっち 谷川 俊太郎 文 クレヨンハウス
Eサ ささやくかぜうずまくかぜ かこ さとし 絵と文 農山漁村文化協会
Eシ しーしずかに かかず ゆみ さく 金の星社
Eジ じめんがふるえるだいちがゆれる 地震のはなし かこ さとし 絵と文 農山漁村文化協会
Eシ シロのきもち 内田 かずひろ 作 絵 あかね書房
Eス すきってどんなきもち?いやっていえるかな? 田代 美江子 監修 金の星社
Eセ せかいにひとりだけのぼく 竹紫 春翔 文 みらいパブリッシング
Eセ せかいいちのモンスター 新井 洋行 作 ほるぷ出版
Eゼ ぜったいにおしちゃダメ? ビル コッター さく サンクチュアリ出版
Eソ 草原が大好きダリアちゃん 長倉 洋海 著 アリス館
Eソ そつえんセブン もとした いづみ 作 世界文化ワンダークリエイト
Eタ たすけてー りとう ようい 作 絵 金の星社
Eチ ちびっこまじょのチット たんじ あきこ 作 小学館
Eツ つきよのアイスホッケー ポール ハーブリッジ 文 福音館書店
Eデ でんしゃがきた! 石橋 真樹子 さく 福音館書店
Eド どうしてこわいの? フラン ピンタデーラ 文 偕成社
Eド どこでもタクシー 鈴木 まもる さく え 文溪堂
Eド どんぐりころころむし 澤口 たまみ ぶん 福音館書店
Eト とんでやすんでかんがえて… 五味 太郎 作 偕成社
Eナ 7ひきのこうさぎ ジョン ベッカー ぶん 好学社
Eネ ねこのおふろや くさか みなこ 文 アリス館
Eパ パンダのがらをなんにする? おおの こうへい さく え PHP研究所
Eバ バンバンバンバンバンソウコウ いとう ひろし 作 ポプラ社
Eヒ ひをふくやまマグマのばくはつ かこ さとし 絵と文 農山漁村文化協会
Eヒ ひらがなちょうとカタカナマチ たかはし ゆい 作 文研出版
Eフ フライングメジャー号世界一周空の旅 コマヤスカン 作 講談社
Eブ ぶるばびぶーん ささき しゅん さく 福音館書店
Eヘ へっこきよめさま いもと ようこ 文 絵 金の星社
Eヘ へんしん うみのいきもの 三浦 太郎 作 ほるぷ出版
Eヘ へんしん どうぶつ 三浦 太郎 作 ほるぷ出版
Eボ ぼくのともだちは、あたまにはながさいている ジャーヴィス 作 岩崎書店
Eボ ぼくんちのおべんとう 志茂田 景樹 作 新日本出版社
Eホ ほしぞらのきょうりゅうたち なかた みちよ さく え ひかりのくに
Eホ ホッキョクグマのプック あずみ虫 作 童心社
Eボ ボボンバボンボン 高畠 純 作 装丁 光村教育図書
Eヨ よあけゆうやけにじやオーロラ かこ さとし 絵と文 農山漁村文化協会
Eヨ ようかいむらのきらきらたなばた たかい よしかず 作 絵 国土社
Eヨ よくみると… もっと! shimizu 作 絵 学研プラス
Eラ ラッキーカレー シゲタ サヤカ 作 小学館
Eワ わたしはどこでしょう? 藤川 智子 作 講談社
《《  日本のおはなし   》》
F-アン 100年ハチミツのあべこべ魔法 あんびる やすこ 作 絵 ポプラ社
F-アン ジャレットと魔法のコイン あんびる やすこ 作 絵 ポプラ社
F-アン ジャレットのミント♡コレクション あんびる やすこ 作 絵 ポプラ社
F-カガ 科学探偵VS.超・自然現象 前編 佐東 みどり 作 朝日新聞出版
F-カワ おじょうさま小学生はなこ 2~3 川之上 英子 作絵 岩崎書店
F-キサ 給食アンサンブル 2 如月 かずさ 作 光村図書出版
F-クド だれもみえない教室で 工藤 純子 著 講談社
F-ゴフ 5分で読書 更伊 俊介 ほか著 KADOKAWA
F-サガ 晴さんのにぎりずし 佐川 芳枝 作 佼成出版社
F-タカ あずきの絆 高森 美由紀 作 岩崎書店
F-ナン どろろんようかいの森サンタクロースがやってきた! 南田 幹太 作 文研出版
F-ハヤ 都会のトム&ソーヤ 19 はやみね かおる 著 講談社
F-ヒロ あやし、おそろし、天獄園 廣嶋 玲子 作 偕成社
F-フジ 絶体絶命ゲーム 12 藤 ダリオ 作 KADOKAWA
F-ミズ お願い!フェアリー♡ 5 みずの まい 作 ポプラ社
F-ミヤ ちいさなトガリネズミ みやこし あきこ 作 偕成社
F-モリ どすこい! 森埜 こみち 作 国土社
《《  外国のおはなし         》》
N-キニ グレッグのダメ日記 なんだって、やってやる! ジェフ キニー 作 ポプラ社
N-コン おとなになれたら ニキ コーンウェル 作 文研出版
N-ラマ ディス・イズ・マイ・トゥルース ヤスミン ラーマン 作 静山社
N-ルイ パップという名の犬 ジル ルイス 作 評論社
N-ロヴ 吹雪の中の列車 マト ロヴラック 作 岩波書店
《《  ちしきの本         》》
00 ロボットは泣くのか? 佐藤 まどか 作 講談社
01 放課後の読書クラブ 小手鞠 るい 著 偕成社
14 こどもバイアス事典 犬飼 佳吾 監修 カンゼン
15 続ける力 鳥居 志帆 マンガ イラスト 旺文社
15 小学生の何でもお悩み相談室 関 和之 マンガ イラスト 旺文社
20 人類の物語 ユヴァル ノア ハラリ 著 河出書房新社
21 東大教授がおしえるシン・日本史 本郷 和人 著 扶桑社
28 小泉文夫 ひの まどか 著 ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
28 お札に登場した偉人たち21人 河合 敦 著 あすなろ書房
28 食べるスポーツ フードファイターの挑戦 小林 尊 著 偕成社
36 ヤングケアラーってなんだろう 澁谷 智子 著 筑摩書房
36 学校では教えてくれない生活保護 雨宮 処凛 著 河出書房新社
36 きみの人生はきみのもの 谷口 真由美 著 NHK出版
36 性役割/性別表現 佐々木 掌子 監修 国土社
37 学校はなぜ退屈でなぜ大切なのか 広田 照幸 著 筑摩書房
40 才能がぐんぐん伸びる!スライム・紙ねんどで遊ぼう! わんこそば 著 池田書店
40 図解でしっかりわかる!小学生の理科 キッズ科学ラボ 著 メイツユニバーサルコンテンツ
40 きみもできるか!?天才科学者からの挑戦状 マイク バーフィールド 作 絵 ポプラ社
40 わくわく科学実験図鑑 工作編 クリスティーナ ハーカート シュール 著 ディスカヴァー・トゥエンティワン
40 なぜ飛行機は空を飛べるの?説明できない?カガクのふしぎ 高橋 典嗣 監修 マイクロマガジン社
40 ものの見かたが変わる10歳からのQ&A NHK「子ども科学電話相談」制作班 編 NHK出版
43 ドラえもん探究ワールド身近にいっぱい!おどろきの化学 藤子 F 不二雄 まんが 小学館
481 うみのいきもの 中村 庸夫 監修 高橋書店
486 こんちゅう 須田 研司 監修 高橋書店
488 じぶんでよめるとりずかん 成美堂出版編集部 編著 成美堂出版
49 どっちが強い!?からだレスキュー 3 ホットブラッドソウルズ ストーリー まんが KADOKAWA
49 ドラえもん科学ワールドspecialみんなのための医学入門 藤子 F 不二雄 まんが 小学館
49 「気の持ちよう」の脳科学 毛内 拡 著 筑摩書房
49 これからも、リッキーといっしょ 片川 優子 作 講談社
51 ごみ清掃のお仕事 押田 五郎 著 解放出版社
52 なんで信長はお城を建てたの? 畑中 英二 著 新泉社
58 未来の給食、なに食べる? 楠木 誠一郎 作 講談社
59 神永くんは知っている 神戸 遥真 作 講談社
61 家族農業が世界を変える 2~3 関根 佳恵 監修 著 かもがわ出版
61 農業をささえる生きもの図鑑 谷本 雄治 著 小峰書店
62 くらべて発見くだものの「おなか」 1 農文協 編 農山漁村文化協会
72 図解はじめての絵画 青柳 正規 監修 小学館
75 本物そっくり!昆虫の立体切り紙 今森 光彦 著 日本ヴォーグ社
75 身近な素材でできる!小学生のおもしろ工作 1・2年生 立花 愛子 著 メイツユニバーサルコンテンツ
783 おぼえよう卓球のルール 山本 道雄 監修 ベースボール・マガジン社
83 ひらめき!英語迷言教室 右田 邦雄 著 岩波書店
《《  かみしばい         》》
Cフ ねこくんのゆきあそび はせがわ さとみ 脚本 童心社

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)