ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 産業支援拠点 宇治NEXT > 令和3年度宇治市創業支援補助金の受付は終了しました

本文

令和3年度宇治市創業支援補助金の受付は終了しました

印刷ページ表示 大きな文字で印刷 更新日:2021年10月30日更新

令和3年度 宇治市創業支援補助金

 創業初期の経営安定化及び地域の活性化等を図るため、市内で新規創業または第二創業を行う方の創業等に要する経費に対して、予算の範囲内で補助金を交付しています。

募集チラシ

募集チラシ [PDFファイル/1.62MB]

募集要項 [PDFファイル/692KB]

※今年度の受付は終了しました。
 多数のご申請ありがとうございました。

補助金の対象となる方

令和3年(2021年)年4月1日~令和4年(2022年)3月31日までの間に市内で新規創業または第二創業を行う方等

※詳細については、募集要項をご確認ください

支援内容

  • 補助金額
    最大180万円(基礎分100万円+加算分80万円)
  • 補助率
    基礎分-補助対象経費の3分の1
    加算分-各加算額を支援
    1. 創業者が市外から移住(10万円)
    2. 創業者が若者(10万円)、
    3. 市内新規雇用1人あたり(10万円・最大30万円)
    4. 空き家等活用(30万円)

募集期間 【受付終了!!】

  • 募集期間
    令和3年5月10日(月曜日)~令和3年10月29日(金曜日)
  • 提出期限
    令和3年10月29日(金曜日) 17時00分必着

審査について

  • 応募いただいた内容は、「創業支援ネットワーク宇治チャレンジスクエア」(宇治市・宇治商工会議所・京都信用保証協会山城支所・日本政策金融庫京都支店で構成)に意見聴取し、審査いたします
  • 内容の審査を経て、補助事業者の決定(または却下)を行い、宇治市から通知いたします
  • 応募数や審査結果、市予算(令和3年度1,200万円)によって指定されない場合がありますことにご注意ください

プレゼンテーション審査について

 ※令和3年度から、新たにプレゼンテーションによる審査を行います。

  審査は一次選考(書類審査)と、一次選考通過者には二次選考(プレゼンテーション審査)を行い、予算の範囲内で補助事業を選出します。

プレゼンテーションについて

日   時:令和3年12月2日(木)

場   所:宇治市産業会館1階 多目的ホール

発表時間:3分以内(質疑応答等含め10分以内)予定

※プレゼンテーション審査の詳細は、募集期間終了後に別途通知します。

※日程が合わない等、別日による審査は行いません。やむを得ない事情により出席できない場合、原則書面のみで審査を行います。

※審査方法については変更する可能性があります。

 

令和3年度 募集要項・様式

書類の提出先、お問い合わせ先

 応募書類は、持参いただき直接窓口へご提出ください。

【提出窓口】

〒611-0021 京都府宇治市宇治琵琶45番地の13(宇治市産業会館3階)

宇治市 産業地域振興部 産業振興課 成長支援係

担当:北川・谷尾

TEL 0774-39-9621

FAX 0774-39-9622

MAIL [email protected]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>