本文
会議や話し合いをより活発にするためには、参加者一人ひとりが心地良く話せる場をつくる「ファシリテーション」が欠かせません。
「ファシリテーション」の意味は、“促進する・容易にする”こと。この講座ではその基礎を学び、実践できるようになることを目指します。
日程 | テーマ | |
---|---|---|
第1講 | 8月10日(木曜日) | 傾聴と質問で話し合いの場を心地よくしよう! |
第2講 | 8月24日(木曜日) | 決められた時間で成果を出すための準備をしよう! |
第3講 | 8月31日(木曜日) | 見える化で話し合いを促進しよう! |
生涯学習センター
日本ファシリテーション協会
市内在住・在勤・在学の人で、ファシリテーションに関心がある方
30名(応募者多数の場合、抽選)
無料
氏名・住所・電話番号・保育の有無(必要な人は子どもの名前と年齢)を、電話・Fax・メール・来館にてお申し込みください。
保育は2歳〜就学前の子どもに限ります。