ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし > 保険・国民年金 > 介護保険 > > 介護サービス事業者のみなさまへ > 動画「そうだったのか!感染対策」について

本文

動画「そうだったのか!感染対策」について

印刷ページ表示 更新日:2020年7月1日更新 <外部リンク>

動画「介護老人福祉施設(特養)のためのそうだったのか!感染対策」について

 介護老人福祉施設の介護従事者等が、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けた基本的な所作を習得できるよう、サービスの実際に沿った感染対策のポイントについて厚生労働省が下記のとおり動画を作成しました。

(1)外からウイルスをもちこまないために

(2)施設の中でウイルスを広めないために1

(3)施設の中でウイルスを広めないために2

 

動画「送迎の時のそうだったのか!感染対策」について

 感染拡大の防止に関する取組のノウハウの習得に向けた支援として、介護従事者の方が、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けた基本的な所作を習得できるよう、厚生労働省が動画「送迎の時のそうだったのか!感染対策」として作成しました。

※本編終了後、施設・事業所で作成した作品を持ち帰ってもらうことに困ったときのポイントがまとめられていますので、ご参照ください。

 

動画「訪問介護職員のためのそうだったのか!感染対策」について

 訪問介護事業所等の職員が居宅を訪問してサービスを提供する際に注意すべき感染防止策について、具体的な場面を想定し分かりやすくお伝えする観点から、厚生労働省が下記のとおり動画を作成しました。

(1)あなたが利用者宅にウイルスをもちこまないために

(2)あなたと利用者がウイルスをやりとりしないために

(3)あなたがウイルスをもちださないために

 

動画「訪問サービスを受ける方のためのそうだったのか!感染対策」について

 感染拡大の防止に関する取組支援として、訪問系の介護サービスを受ける方、ご家族などの安心感につながるようサービスを受ける際のポイントについて、厚生労働省が動画「訪問サービスを受ける方のためのそうだったのか!感染対策」として作成しました。

 また、この動画について、要介護者やその家族に知ってもらうため、訪問介護事業所等の職員が訪問サービスにあわせて配布できるリーフレット(別添)を作成しました。

リーフレット

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


訪問介護サービス提供の考え方について
介護予防・日常生活支援総合事業の事業所向けの情報
住宅改修・福祉用具に関する情報
全事業所種別共通の情報
介護人材・介護ロボット等に関する情報