本文
令和5年5月8日より、新型コロナワクチン「令和5年度春開始接種」を開始します。期間は8月末まで、9月以降は新たに「令和5年度秋開始接種」を開始する見込みです。
「新型コロナオミクロン株対応ワクチン接種の予約方法についてのご案内」及び「オミクロン株対応新型コロナワクチン接種にかかる接種券等のご案内」の内容は、音声でもお聞きいただけます。
音声で聞く場合はこちらから
「新型コロナワクチン 令和5年度春開始接種 接種券等のご案内」
新型コロナワクチン初回(1・2回目)接種を完了し、前回接種から3か月以上経過した、次に該当する方
使用するワクチンはオミクロン株対応の「2価ワクチン」です。
接種対象年齢 | 使用ワクチン |
---|---|
12歳以上 |
|
5歳~11歳 |
|
[参照:厚生労働省リーフレット]
既に宇治市より送付した接種券をお持ちの方で未接種の方は、その接種券をご利用ください。こちらから改めて接種券をお送りすることはありません。
前回接種から3か月をめどに下記のスケジュール表に沿って発送します。
「基礎疾患を有する方、その他重症化リスクが高いと医師が認める方」「医療機関や高齢者施設等の従事者」に該当する可能性のある方(※)に対し、前回接種から3か月をめどに下記のスケジュール表に沿って発送します。「春開始接種」の対象者に該当しない場合は、秋以降の接種まで大切に保管してください。
※・令和4年度に「基礎疾患、医療従事者等」の理由で4回目接種の申請をした方
・令和4年7月~9月に4回目接種をされた方
便区分 | 発送日 | 配達開始日 | 対象者 |
---|---|---|---|
1 | 令和5年4月21日 | 令和5年4月24日 |
令和5年2月21日までに前回接種を終えられた75歳以上(年度末時点)の方 |
2 | 令和5年5月2日 | 令和5年5月8日 | 令和5年2月21日までに前回接種を終えられた75歳未満(年度末時点)方 |
3 | 令和5年5月12日 | 令和5年5月15日 | 令和5年2月28日までに前回接種を終えられた方 |
4 | 令和5年5月19日 | 令和5年5月22日 | 令和5年3月7日までに前回接種を終えられた方 |
5 | 令和5年5月26日 | 令和5年5月29日 | 令和5年3月14日までに前回接種を終えられた方 |
以降のスケジュールは調整中です。
<発送物> 音声データはこちら
1. 新型コロナワクチン接種に係る接種券等のご案内(兼 接種済証台紙)
2. 接種券一体型予診票
3. 新型コロナワクチン令和5年度春開始接種お知らせ
4. 新型コロナワクチン令和5年度春開始接種 予約方法/実施医療機関一覧
5. 新型コロナワクチン予防接種についての説明書
6. 郵送予約票
7. 返信用封筒
初回接種が完了している全5~11歳を対象に、4月からオミクロン株対応ワクチン接種を開始しています。基礎疾患を有する方、その他重症化リスクが高いと医師が認める方に該当する場合は、前回接種から3か月以上経過した後、「令和5年度春開始接種」を追加で接種することができます。接種を希望される場合は、下記コールセンターに問い合わせるか、WEBで接種券発行申請<外部リンク>をしてください。
接種対象者に該当しているが接種券が届かない方、他自治体に住民票がある期間に接種し、宇治市に転入された方、その他紛失等で再発行を希望される場合はWEBで申請いただくか、下記必要書類を郵送、もしくは健康づくり推進課までご持参ください。申請後、2週間程度で接種券を送付します。
WEB申請はこちらから<外部リンク>
<必要書類>
○ 添付書類 : 接種済証、接種記録書、接種証明書等、前回接種から3か月が経過した記録が分かるもの
<郵送先>
〒611-8501
宇治市宇治琵琶33番地 宇治市役所 健康づくり推進課
地域企画係 新型コロナワクチン接種券発行担当
(1)個別接種
医療機関で予約を受け付けている医療機関
医療機関一覧 [PDFファイル/203KB]
宇治市で予約を受け付けている医療機関
医療機関一覧 [PDFファイル/202KB]
(2)集団接種
会場 | 使用するワクチン | 実施日 |
---|---|---|
宇治市役所 実施時間(9時から18時) |
モデルナ社 オミクロンBA.4-5対応ワクチン |
6月4日、11日、18日、25日 7月2日、16日、30日 |
宇治武田病院 実施時間(9時から18時) |
モデルナ社 オミクロンBA.4-5対応ワクチン | 6月4日、18日 |
宇治徳洲会病院 実施時間(9時から18時) |
モデルナ社 オミクロンBA.4-5対応ワクチン | 6月11日、25日 |
※今後のワクチン供給状況や予約状況を踏まえて変更する場合があります。
※ワクチン供給量・接種状況に応じて接種体制について変更する可能性がございます。
詳しくは、下記のファイルをご覧ください。
<6月以降の運行について>
宇治市役所集団接種会場への無料送迎のご案内 [PDFファイル/714KB]
ワクチン説明書(ファイザーBA.1/BA.4‐5) [PDFファイル/825KB]
ワクチン説明書(モデルナBA.1/BA.4‐5) [PDFファイル/889KB]
1.直接予約を受け付けている医療機関
医療機関一覧 [PDFファイル/202KB]
医療機関へ直接予約の申請をしてください。
2.宇治市で予約を受け付けている医療機関及び集団接種会場
医療機関一覧 [PDFファイル/77KB]
(予約システムもしくはコールセンター(0570-085-567)でご予約ください。)
予約に関することや接種券の紛失等は
宇治市新型コロナワクチン接種コールセンター
0570-085-567
※受付時間 午前9時から午後5時(土・日曜日、祝日を除く)
ワクチンの有効性・安全性などについて、ご不明な点等がございましたら、以下の新型コロナワクチンに関する厚生労働省の電話相談窓口をご活用ください。
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
電話番号:0120-761770(フリーダイヤル)
受付時間:午前9時から午後9時(土曜・日曜・祝日も実施)