ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 新型コロナウイルス感染症対策に関する特別サイト > 医療従事者等の方へ_新型コロナワクチン4回目接種のお知らせ

本文

医療従事者等の方へ_新型コロナワクチン4回目接種のお知らせ

印刷ページ表示 更新日:2022年7月22日更新 <外部リンク>

4回目接種の対象拡大について

重症化リスクが高い多くの方々に対してサービスを提供する医療機関や高齢者施設・
障害者施設等 の従事者が対象とされました。

1.実施方法
  施設での接種と集団接種の併用により実施する。

2.4回目接種を受けることができる者(拡大分)
  重症化リスクが高い多くの方々に対してサービスを提供する医療機関や高齢者施設・障害者施設等 の従事者。
  ※3回目接種から5か月を経過した18歳以上であること

3.接種の流れ
  (1)集団接種(モデルナワクチン)の予約方法
   ア)個別に宇治市新型コロナワクチン接種コールセンター(📞0570-085-567)
     にお電話してご予約していただきますようお願いします。
   イ)留意事項
    ・コールセンター予約時には、医療従事者等である旨をオペレーターにお伝えください。
    ・あらかじめ、予診票(接種券一体型予診票または予診票<外部リンク>)を記入し、接種受付時に提出してください。
​                  ・あらかじめ、新型コロナワクチン接種記録書 [Wordファイル/15KB]に記入し持参してください。
  
  (2)個別接種の予約方法(宇治市民のみ)
    ・接種券をご用意の上、実施医療機関に相談しご予約ください。

4.宇治市民の接種券申請方法について(市外の方は居住地にお問合わせください)
   医療従事者等接種券発行申請書 [Wordファイル/24KB]を、宇治市健康づくり推進課へ郵送してください
   (申請から発行まで2週間くらいかかることがあります)

5.ダウンロード
  ・予診票<外部リンク>
  ・医療従事者等接種券発行申請書 [Wordファイル/24KB]
  ・新型コロナワクチン接種記録書 [Wordファイル/15KB]
​        

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


市長からのメッセージ
ワクチンの接種
よくある質問(Q&A)
特別定額給付金
総合案内窓口、相談
感染症対策
保育所、学校・幼稚園等の対応
事業の実施状況
市内の感染者の発生等の状況
市職員及び市立学校教職員等の感染者の発生等の状況
聴覚障害者・視覚障害者の人へ
外国人住民(がいこくじんじゅうみん)の人へ
動画での情報発信
宇治市新型コロナウイルス感染症対策本部の設置