本文
令和4年7月26日から対象のコンビニエンスストア等店舗内の端末で、新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)を受け取ることができるサービスが開始し、宇治市も参加します。(※宇治市では住民票の写しなどのコンビニ交付サービスは、現在対応しておりません。)
令和4(2022)年7月26日から新型コロナワクチン接種証明書をコンビニで取得できるようになります<外部リンク>[PDF形式:760KB]
【海外用及び日本国内用】
【日本国内用】
※1:暗証番号とは、マイナンバーカードを市町村の窓口で受け取った際に設定した、4桁の数字(券面事項入力補助用の数字)です。
注:印刷不良の場合を除き、発行後の返金には対応できません。コンビニの端末により、発行前にご自身で内容を確認いただくことになりますので、適切、接種時に交付された接種済証など接種事実が確認できる書類等をお持ちいただくと、内容の確認をスムーズに行うことができます。
コンビニ交付参加市町村(厚生労働省) <外部リンク>
利用できるコンビニエンスストア等店舗(厚生労働省) <外部リンク>
対象のコンビニエンスストアに設置されているキオスク端末を使用します。
新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(コンビニでの取得方法)<外部リンク>[PDF形式:1MB]
証明書1通あたり120円
毎日6時30分~23時00分で取得できます。(ただし、利用するコンビニの営業時間内に限る。)
■接種証明書の意義など制度一般に関すること
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンターフリーダイヤル
📞0120-761-770
受付時間 9時00分~21時00分(土日・祝日も実施)
■アプリの操作方法に関すること等
デジタル庁
デジタル庁お問い合わせフォーム<外部リンク>