ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 新型コロナウイルス感染症対策に関する特別サイト > 音訳版「新型コロナウイルス感染症に関わる支援等についてのしおり(令和5年4月3日現在)」

本文

音訳版「新型コロナウイルス感染症に関わる支援等についてのしおり(令和5年4月3日現在)」

印刷ページ表示 更新日:2023年4月10日更新 <外部リンク>

音訳版「新型コロナウイルス感染症に関わる支援等についてのしおり」

 市において、新型コロナウイルス感染症に関する市民の皆さまへの各種支援策一覧をとりまとめた「新型コロナウイルス感染症に関わる支援等についてのしおり」を作成しています。

・新型コロナウイルス感染症に関わる支援等についてのしおり

しおりの内容(一部抜粋)を音声でお聞きいただけます。

音訳版は、宇治市内で活動されている、ボランティア「宇治リーディングボランティア(URV)」のご協力で作成をしています。

音訳版「新型コロナウイルス感染症に関わる支援等についてのしおり(令和5年4月3日現在)」

目次ごとに音声が流れます。目次をクリックすると音声の再生がはじまりますので、音量にご注意ください。

※mp3形式ファイルの再生ソフトが必要になります。インターネット、パソコン環境によってはお聴きいただけない場合もあります。

No. 目次
1 しおり・案内
2 目次
3 (市民向け)各種相談窓口について
4 (市民向け)保険料の減免、納付猶予等について
5 (市民向け)市・府民税、固定資産税の減免、徴収猶予等について
6 (市民向け)上下水道料金の納付猶予、減免について
7 (市民向け)教育・保育面の支援について
8 (市民向け)その他、生活・経済面の支援について
9 (事業者向け)経営相談窓口について
10 (事業者向け)市税の徴収猶予、固定資産税等の軽減措置等について
11 (事業者向け)上下水道料金の納付猶予、減免について
12 (事業者向け)資金融資について
13 (事業者向け)補助金・助成金について
14 (事業者向け)その他の支援について
15 新型コロナウイルスに「感染しない、感染させない」ために、ご協力ください
16 「自分は大丈夫。」をやめよう 消費者庁からのお知らせ
17 終わりの言葉

宇治リーディングボランティア(URV)の活動について

 作成にご協力をいただきました、宇治リーディングボランティア(URV)では、本市が月2回(1日号、15日号)発行している「宇治市政だより(広報うじ)」の記事についても同様に、毎号CDに吹き込み、「声の市政だより」として無料で目の不自由な人に郵送されています。 配付を希望される人は、下の問い合わせ先へ申し込んでください。

問い合わせ先:宇治ボランティア活動センター(宇治市社会福祉協議会内)電話 0774-22-5650


宇治市政だよりにURVの活動内容を掲載していますのでご覧ください。

宇治市政だより平成28年7月15日号


市長からのメッセージ
ワクチンの接種
よくある質問(Q&A)
特別定額給付金
総合案内窓口、相談
感染症対策
保育所、学校・幼稚園等の対応
事業の実施状況
市内の感染者の発生等の状況
市職員及び市立学校教職員等の感染者の発生等の状況
聴覚障害者・視覚障害者の人へ
外国人住民(がいこくじんじゅうみん)の人へ
動画での情報発信
宇治市新型コロナウイルス感染症対策本部の設置