本文
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、年度末(3月中旬から4月中旬)の窓口混雑緩和を目的として、下記の取り組みについてお知らせします。
また、京都府が「特定警戒都道府県」に指定され、国・府から自治体に対し出勤者の削減を要請する通知が発出されたことを受け5月6日(予定)まで出勤者の削減を行っており、窓口でお待たせする時間が長くなる恐れがあります。
つきましては、郵送による手続き等、下記の取り組みについてもご参照のうえ、必要不可欠な用務以外で市役所にお越しになることを極力お控えいただきますようお願い申し上げます。
市役所にお越しになる場合は、なるべく混雑が見込まれる日「混雑予想カレンダー」や、市民課国民健康保険課混雑状況おしらせサイト「宇治市なう<外部リンク>」をご参照のうえ、混雑の日を避け感染予防を心がけてください。
各種証明については、行政サービスコーナーにおいても発行しております。
住民票・印鑑証明については休日に受け取りが可能な電話予約サービスもご利用ください。
下記の手続きは、郵送での請求・届出が可能です。ご利用ください。
郵送による戸籍・住民票等請求 ・・・住民票・戸籍・後見等の証明(身分証明)・独身証明など
郵送による転出届 ・・・宇治市から他の市町村に住民票を移すとき
新型コロナウイルス感染拡大防止のため通常14日以内に届け出る必要がある下記の届出について、感染予防のため届出期限を経過した場合でも「正当な理由」に該当し、期間内に届出されたものとして取り扱うよう通知がなされています。
転出届・転入届・転居届・世帯変更届
マイナンバーカードの電子証明書が有効期限を迎える方に有効期限のお知らせに関する通知書を送付してますが、更新手続きは電子証明書の期限が切れた後でも手続きが可能です。(ただし、その間一時的に電子証明書は失効となり更新後再度利用可能となります。)