本文
令和2年度 セルフパワリハ
宇治市では元気なシニアライフを過ごしていただくために、セルフパワリハを実施しています。
健康運動指導士など専任の指導者のもとで、軽度な負荷での運動やストレッチ体操等で汗を流しませんか。
初めての方でも、お気軽にお申し込みください。
対象
医師から運動制限の指示を受けていない宇治市在住の65歳以上の方で、自力で会場に行ける方
※会場への送迎はありません
内容と特徴
・トレーニング機器やストレッチ体操等を行います。
・65歳以上の方に適した軽度な負荷での運動やストレッチ体操を実施することにより、筋力・バランス力・関節の動かしやすさ等の維持・改善を図ります。
⇒令和2年度については、密を避けるため当面の間ストレッチは中止とします。
参加される際の注意点
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、以下の内容にご協力お願いします。
・ご自宅で、必ず体温を測って来てください。
・微熱等の比較的軽い風邪の症状がみられる場合でも、参加を控えてください。
・マスクの着用・運動開始前の手洗いにご協力をお願いします。
・定員や開始時間を設定して総入れ替え制で実施します。(詳細は、実施場所・実施日時を参照)
※抽選にて順番を決めますので、場合によっては次の枠の参加になることもあることをご了承ください。
・事業開始時間の始め(黄檗体育館:9時~、13時~、広野地域福祉センター:9時30分~、14時~)は、混雑が予想されますので、他の時間帯への参加にご協力お願いします。
持ち物
上靴 ・ 飲み物 ・ セルフパワリハ利用登録証 ・ タオル2つ(汗拭き用・マシン拭き用) ・ 筆記用具
○上記の内容にご協力いただけない場合は、事業の参加をお断りする場合があります。
実施場所・実施日時
黄檗体育館 | 黄檗体育館 | 広野地域福祉センター | 広野地域福祉センター | |
---|---|---|---|---|
実施日 | 月曜・木曜・土曜 9時~12時 |
火曜 13時~16時 |
月曜・土曜 14時~16時30分 |
火曜 9時30分~12時 |
定員 | 18名(1時間あたり) | 18名(1時間あたり) | 16名(50分あたり) | 16名(50分あたり) |
開始時間 |
1時間毎の総入れ替え制 |
1時間毎の総入れ替え制 ◎13時~ ◎14時~ ◎15時~ |
50分毎の総入れ替え制 ◎14時~ ◎14時50分~ ◎15時40分~ |
50分毎の総入れ替え制 ◎9時30分~ ◎10時20分~ ◎11時10分~ |
抽選時間 | 開始5分前 | 開始5分前 | 開始10分前 | 開始10分前 |
備考 | ※祝日、年末年始、休館日は除く。 | ※祝日、年末年始、休館日は除く。 | ※年末年始、休館日は除く。 | ※年末年始、休館日は除く。 |
※令和2年10月~令和3年1月については、工事のため広野地域福祉センターは利用できません。
詳しくは、セルフパワリハ実施日カレンダーをご確認ください。
黄檗体育館 実施日カレンダー
令和2年度 セルフパワリハ実施日カレンダー(黄檗) [PDFファイル/165KB]
広野地域福祉センター 実施日カレンダー
令和2年度 セルフパワリハ実施日カレンダー(広野) [PDFファイル/175KB]
費用
無料
申し込みについて
・ご参加には登録証の交付が必要です。
・下記の登録証発行日から希望日(希望時間を含む)を選んで予約申し込みをしてください。
登録証発行日
日にち | 時間 |
---|---|
令和2年 |
いずれも |
日にち | 時間 |
---|---|
令和2年 |
いずれも |
申し込み方法
健康生きがい課窓口
郵便
◆「セルフパワリハ登録証発行希望」と明記。
氏名・生年月日・住所・電話番号・希望の登録証発行日(希望の時間帯も含め第1希望~第3希望)、会場を記載し、健康生きがい課あてに郵送してください。
〒611-8501(住所省略可)
宇治市役所 健康生きがい課 地域包括ケア・介護予防推進係
Eメール
◆「セルフパワリハ登録証発行希望」と明記。
氏名・生年月日・住所・電話番号・希望の登録証発行日(希望の時間帯も含め第1希望~第3希望)、会場を記載し、送信してください。
Eメール:oubo-kenkou@city.uji.kyoto.jp
※Eメールでお申し込みの場合、メール送信後、3日以内に受付確認の返信が届かない場合は、「健康生きがい課 地域包括ケア・介護予防推進係」までお電話ください。
※電話、ファックスでの予約は受付けておりません。
セルフパワリハチラシ
令和2年度 セルフパワリハ チラシ [PDFファイル/508KB]
今後の新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、急遽中止する場合があります。
なお、この事業につきましての問い合わせは、下記までお願いします。各会場への問い合わせは、ご遠慮くださいますようお願いいたします。