このページの本文へ ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 健康食育日本一をめざして生きがい・健康・食育ホームページ > 令和5年度前期 あたまイキイキ教室参加者募集

本文

令和5年度前期 あたまイキイキ教室参加者募集

印刷ページ表示 更新日:2023年3月15日更新 <外部リンク>

令和5年度前期 あたまイキイキ教室参加者募集

 宇治市では脳の活性化に役立つ教室を開催しています。認知症を正しく理解して、認知機能を活発に働かせるゲームや指体操を行い、人との交流によって脳を活性化させる教室です。みなさんと一緒に楽しい時間を過ごして、頭をイキイキさせましょう!

対象者

 65歳以上の宇治市民 ※令和4年度に参加していない方が優先です

参加費

 無料

日程・会場・定員

 
日程 会場 定員

4月17日(月曜日)~毎週月曜日 午前10時~12時(全20回)

莵道集会所(莵道河原7-1) 18名
4月18日(火曜日)~毎週火曜日 午前10時~12時(全20回)

平尾台西集会所(平尾台1丁目19−11)

18名
4月19日(水曜日)~毎週水曜日 午前10時~12時(全20回)

小倉デイホーム(小倉町西畑1-4)

18名
4月21日(金曜日)~毎週金曜日 午前10時~12時(全20回)

平盛デイホーム(大久保町平盛91−3)

18名

 注意点

・マスクの着用、教室開始前の手洗いにご協力をお願いします。

・参加当日はご自宅にて検温をしていただき、微熱を含む体調不良の場合は参加をお控えください。

・新型コロナウイルス感染症の状況によっては、急遽、内容の変更や中止をする場合があります。

お車でのご来場はご遠慮ください。

申し込み

 3月15日(水曜日)から31日(金曜日)平日午前9時から午後5時30分、電話で、宇治市福祉サービス公社(28ー3160)

 申し込みが定員を越えた場合は抽選(先着順ではありません)。
 定員に達しなかった場合は受付を延長することがあります。

 結果通知は申込者全員に4月上旬頃、郵送にて通知予定です。

令和5年度前期 あたまイキイキ教室ちらし [PDFファイル/117KB]

教室周辺案内 [PDFファイル/356KB]

 

教室風景

指体操やことわざクイズ、折り紙など座ってできるプログラムとストレッチや歌体操など体を使ったプログラムもあります。教室の一部を紹介します。

健康かるた                  

健康かるた   

折り紙                      

おりがみ

歌体操

運動   

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


family