このページの本文へ ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和5年度 脳活性化教室

印刷ページ表示 更新日:2023年9月2日更新 <外部リンク>

令和5年度 脳活性化教室

地域において認知症の正しい理解を広げ、自主的に介護予防に取り組んでいただくために、毎月、各会場にて、認知症についての情報提供や体操、レクリエーションなどを行います。高齢期の健康管理に役立つ内容です。

「あつまれ元気の森」「おいでやす脳活道場」「レッツにしうじ」「南宇治楽笑くらぶ」は半年間(10月~3月)の定員制となります。

対象

市内在住65歳以上の方

お住まいの地域を担当する地域包括支援センターの教室が優先となります。

地域包括支援センター [PDFファイル/9.37MB]

参加費

無料

会場・お問合せ先

各教室の詳細・予約方法等につきましては、下記表にあるちらしをご参照ください。

 

令和5年度 脳活性化教室

教室名 会場 お問合せ先

こはた“脳力あっぷ”教室

平尾台西集会所
令和5年度 こはた“脳力あっぷ”教室 [PDFファイル/342KB]

令和5年度 こはた“脳力あっぷ”教室(地域全体) [PDFファイル/793KB]

東宇治北地域包括支援センター

33-8270

あつまれ元気の森

・木幡公民館
・三番割集会所

令和5年度 あつまれ元気の森【後期】 [PDFファイル/686KB]

東宇治南地域包括支援センター

38-1250

脳トレ教室おあぞら

明星集会所
令和5年度 脳トレ教室あおぞら [PDFファイル/677KB]

南部・三室戸地域包括支援センター

23-6115

笑って認知症予防教室

三室戸北集会所
令和5年度 笑って認知症教室 [PDFファイル/657KB]

おいでやす脳活道場

広野地域福祉センター

令和5年度 おいでやす脳活道場【後期】 [PDFファイル/580KB]

中宇治地域包括支援センター

28-3180

まきしま元氣クラブ

・槇島コミュニティセンター
・宇治さわらび園
令和5年度 まきしま元氣クラブ [PDFファイル/326KB]

槇島地域包括支援センター

21-6605

小倉げんき塾

小倉デイホーム
令和5年度 小倉げんき塾 [PDFファイル/157KB]

北宇治地域包括支援センター

21-8123

脳トレ教室たんぽぽ

小倉デイホーム
令和5年度 脳トレ教室たんぽぽ [PDFファイル/252KB]

レッツにしうじ

西小倉地域福祉センター

令和5年度 レッツにしうじ【後期】 [PDFファイル/337KB]

西宇治地域包括支援センター

28-6180

南宇治楽笑くらぶ

・リエゾン宇治おおくぼ
・南宇治コミュニティーセンター

令和5年度 南宇治 楽笑くらぶ【後期】 [PDFファイル/372KB]

南宇治地域包括支援センター

45-1544

教室の様子

レッツにしうじ楽笑くらぶあつまれ元気の森莵道集会所あおぞら

参加者の声

・毎回来るのが楽しみです。

・家ではやりにくい、皆さんと一緒だから楽しい。

・外出のきっかけになってうれしいなどたくさんの声をいただいています♪

申し込み方法

事前に申し込みが必要です。各お問合せ先へお申し込みください。

参加にあたっての注意点

・各ちらしを確認のうえ、事前に申し込みをしてご参加ください。

・各会場の定員を超えての参加希望があった場合はご参加いただけません。先着または抽選にて参加者を決定します。

・参加当日は、ご自宅にて検温をしていただき、微熱・体調不良のある場合は参加をお控えください。

・マスクの着用と手洗いにご協力ください。

・お車でのご来場はご遠慮ください。

・動きやすい服装で、水分補給のための飲み物と、筆記用具をもってご参加ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


family