ブックタイトル市政だより令和2年(2020年)7月15日号

ページ
8/16

このページは 市政だより令和2年(2020年)7月15日号 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

市政だより令和2年(2020年)7月15日号

宇治市役所22-3141(代表) FAX 20-8779〒611-8501(宇治琵琶33)■気象警報発表時などには、掲載している催しが急きょ中止になる場合があります。■各催しの会場への来場には、公共交通機関をご利用ください。新型コロナウイルス感染症対策として、掲載後に事業の中止や延期等が決定される可能性があります。開催状況については、各記事に掲載の問い合わせ先に確認をお願いします。認知症を正しく理解するための連続講座認知症を正しく理解し、認知症の人とその家族を地域社会でサポート出来る人を育成します。時9月12日(土)・10月10日(土)・11月14日(土)・12月5日(土)、いずれも午前10時~正午所京都認知症総合センター(宇治里尻)対市内在住・在勤・在学の人で、全4回受講出来る人定先25人講森俊夫さん(京都府立洛南病院医師)他\500円申7月16日(木)~ 9月7日(月)に、電話で、中宇治地域包括支援センター( 28-3686)へ。高齢者アカデミー説明会・キャンパスツアー京都文教大学・短期大学(槇島町千足)で開講の「高齢者アカデミー」8期生を現在募集中です。授業や学生生活の過ごし方等についての説明及びキャンパスツアーを行います。時8月5日(水)・6日(木)・7日(金)◎午前9時~9時半◎午前10時半~11時定先各回10人申開催日の前日までに、電話かファクスで、京都文教大学フィールドリサーチオフィス( 25-2630 FAX 25-2822)へ。認知症家族支援プログラム各回、前半は医師や専門職、または家族の会会員のお話、後半は家族同士の交流を行います。時9月11日(金)・10月7日(水)・11月13日(金)・12月11日(金)・3年1月8日(金)・2月12日(金)、いずれも午後1時~ 4時所京都認知症総合センター(宇治里尻)対初期から中期の認知症で市内在住の人を在宅で介護している人で、全6回受講出来る人定先10人講認知症の人と家族の会京都府支部会員、樋川毅さん(宇治おうばく病院医師)、中村陽子さん(京都府立洛南病院医師)他申7月16日(木)~ 9月7日(月)に、電話で、中宇治地域包括支援センター( 28-3686)へ。介護知識・技術習得教室介護予防の基礎知識~みんなで考えよう介護予防の第一歩~老化による虚弱、骨折、認知症、脳卒中など介護が必要となる原因を学び、家でも簡単に取り組める介護予防の方法を習得します。時9月28日(月)午後1時~ 3時所うじ安心館対介護保険で要支援1以上の認定を受けている市民を介護している家族等定抽20人程度講大倉一紀さん(京都岡本記念病院理学療法士)申所定の申込書を、8月3日(月)~ 31日(月)(必着)に、郵送・ファクスか健康生きがい課窓口( FAX 21-0406)へ。電話・Eメール([email protected]〈件名に講座名を記入〉)の場合は、氏名・住所・電話番号・生年月日、介護を要する人との続柄、介護を要する人の氏名・住所(介護者と異なる場合のみ)・生年月日・要介護度を連絡してください。参加決定者には9月中旬頃に参加決定通知を送付します。8