ブックタイトル市政だより令和2年(2020年)3月15日号

ページ
8/16

このページは 市政だより令和2年(2020年)3月15日号 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

市政だより令和2年(2020年)3月15日号

※ 新入学学用品費の入学前支給を受けている人も、新たに申請が必要です。申各市立小・中学校へ。 問学校教育課 病児保育(乳幼児健康支援一時預かり事業)の終了 宇治病院の乳幼児健康支援デイサービスセンターが3月31日で終了します。なお、浅妻医院パピールームと宇治徳洲会病院ひまわりルームは引き続き実施しています。問こども福祉課健康・福祉初級和裁講習会時4月3日~3年3月26日の金曜日、午前10時~午後3時 所内職センター(木幡南端) 対市内在住・在勤・在学で和裁での内職を希望する人 定抽5人 講麻生京子さん ¥無料(要雑費2千円、材料は各自準備) 申3月27日(金)までに、電話で、同センター(31・8298)へ(水・土・日曜日、祝日を除く)。2年度技能修得資金の支給申請対技能修得施設(専門学校等)に在学または今春入学予定の低所得世帯の子 《支給額》月額2万4千円以内(今春入学予定者のみ入所支度金5万5千円)※ 「高等教育無償化」対象校の場合、入所支度金のみの支給となります。申山城北保健所にある申請書に、世帯の収入が分かる書類・印鑑・振込先口座の分かるもの・在学証明書(3月申請は合格通知書の写し等)を添え、同保健所福祉室(21・2102)へ。 問同保健所綴喜分室(63・574 5)税・年金・保険国民健康保険の新しい被保険者証を送付 現在お持ちの被保険者証の有効期限は、3月31日(火)までです。新しい被保険者証を3月13日から順次発送します。有効期限切れの被保険者証は、国民健康保険課または行政サービスコーナーへ返却してください。 問同課生涯学習・スポーツ子どもの遊び場時内◎4月11日(土)午前10時~正午=映画鑑賞◎4月18日(土)午前9時半~正午=わくわくクラフト、午前10時~正午=折り紙遊び 所中央公民館 対市内在住の幼児~小学生(幼児は要保護者同伴) 問同館(39・9258)安全・安心京都地方気象台「天気に関する問い合わせ」 4月1日から「天気に関する問い合わせ」の対応時間が、平日の午前8時半~午後5時15分に変わります。対応時間外はNTT天気予報サービス(177)か自動音声による気象情報(075・841・3050)を利用してください。問同気象台(075・823・4302)普通救命講習会時4月18日(土)午前9時~正午(午前8時45分までに集合) 所うじ安心館 対市内在住・在勤・在学の人 定先25人 内心肺蘇生法(胸骨圧迫・人工呼吸・AED実技等)講習会 持筆記用具・運動の出来る服装 申3月16日(月)から、電話で、警防救急課(39・9403)へ。文化・芸術・歴史源氏ろまん2020宇治田楽まつり 田楽は笛・太鼓・ビンザサラなどを打ち鳴らし、ダイナミックに躍る平安時代の民俗芸能です。躍る、太鼓を叩く、篠笛を吹く、歌を歌う等、小学生から大人まで、一緒に楽しくまつりを盛り上げませんか。なお、今年は10月17日(土)に開催します。 問宇治田楽まつり実行委員会(22・5557)● ●公開練習会 躍りや太鼓・篠笛など、宇治田楽を体験してみませんか。時5月10日(日)午後1時~3時 所生涯学習センター 持運動が出来る服と靴● ●まつり参加者募集《募集する種目》◎躍りを躍る人◎太鼓を叩く人(中学生以上)◎篠笛を吹く人◎歌を歌う人(中学生以上) 《募集人数》約100人 《応募資格》小学生以上で、10月17日(土)の本番に向けて、7月から十数回の練習に参加出来る人(高校生以下は保護者の同意が必要。小学生低学年は原則、保護者要送迎) 《運営協力費》1人2500 円(同居の家族参加の場合2人目から1500 円) 《説明会》6月21日(日)午後1時半~(所生涯学習センター)   《応募方法》氏名(ふりがな)・住所・電話番号・年齢(学年)・性別・希望する種目を、6月6日(土)まで(必着)に、往復はがき・ファクスかEメールで同実行委員会「参加者募集係」(〒611・0041 槇島町吹前55‐2 ブリオ内 FAX25・0555 [email protected])へ。希望の種目・演目に添えない場合があります。※ 往復はがきで応募の場合は返信用の表に氏名・住所を記入。ファクスで応募の場合は返信用のファクス番号を記入。街かど古典カフェ Ⅰ京の『粋』を創る男伊達(おとこ)たち 趣のあるパリの街角のカフェのように、一流の講師を囲み、親しく議論を深める贅沢な講座です。連続講座で全5回開催します。時所講表のとおり。いずれも午後1時半~3時(受け付けは午後1時~) 定抽508宇治市役所 22-3141(代表) FAX 20-8779 〒611-8501(宇治琵琶33)■気象警報発表時などには、掲載している催しが急きょ中止になる場合があります。 ■各催しの会場への来場には、公共交通機関をご利用ください。