ブックタイトル市政だより令和2年(2020年)3月15日号

ページ
7/16

このページは 市政だより令和2年(2020年)3月15日号 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

市政だより令和2年(2020年)3月15日号

 就職・退職・結婚・離婚・収入の増減などにより、加入状況が変わった時は被保険者の種別変更の届け出が必要です。問年金医療課(20・8792)種別変更の届け出先と必要書類◆第1号被保険者(自営業・自由業・学生・無職などで20歳以上60歳未満の人)に変更となる人…マイナンバーカード(持っていない人は通知カード等、個人番号が確認出来る書類と本人確認書類が必要)または年金手帳と印鑑(本人自署の場合は印鑑不要)に加え、次のものを持ち、同課へ。◎退職の場合=退職日が分かる書類(雇用保険被保険者離職票、退職証明書、退職辞令など)◎扶養認定の取り消しの場合=国民年金就職・退職などの際は手続きを忘れずに市職員採用試験(技師〈土木〉)問人事課(20・8703)《募集職種》技師(土木)《受験資格》昭和55年4月2日~平成14年4月1日に生まれ、学校教育法による高等学校、高等専門学校、大学等で土木の専門課程を修得し、卒業した人または採用日前日までに卒業見込みの人※ 国籍は問いませんが、地方公務員法第16条の規定による欠格条項に該当する人は受験出来ません。《採用予定者数》若干名皆さんのご意見を募集します地域防災計画の改定(初案)問危機管理室(39・9421) 地域防災計画は、災害対策基本法の規定に基づき、市防災会議が策定した計画です。今回、「南海トラフ地震に関連する情報」の発表や、長谷川の洪水浸水想定区域図の公表などに基づく、本市の災害対策の向上に取り組んでいくことを目的として改定するものです。●対象◎市内在住・在勤・在学の人◎本市に事務所または事業者を有する個人及び法人、その他団体◎本市に対して納税義務を有する個人及び法人◎前記対象の他、計画の改定(初案)に利害関係を有する人●応募方法 氏名・住所・意見等を、4月6日(月)まで(必着)に、郵送・ファクス・Eメールか同室窓口(〒611・8501 宇治琵琶33 FAX39・9422 [email protected])または市の主な公共施設に設置の「市民の声投書箱」へ。意見に対する個別回答はしませんが、意見の概要とそれらに対する考え方をまとめ、後日公表します。●資料の閲覧 市役所1階行政資料コーナー・市の主な公共施設の他、市ホームページで閲覧出来ます。《第1次試験》4月12日(日)《採用予定日》2年6月1日(月)※ ただし、最終合格者と調整し、2年5月1日に採用する場合があります。申市指定の申込書兼履歴書を、3月27日(金)まで(必着)に、郵送(特定記録郵便のみ可)か同課窓口(平日の午前8時半~午後5時)(〒611・8501 宇治琵琶33)へ。実施要項等は、市ホームページから印刷出来ます。取り消しとなった日が分かる書類(健康保険資格喪失証明書、取り消し日の記載がある健康保険証など)※ 国民健康保険に加入する場合や健康保険の任意継続をする場合であっても、国民年金の加入手続きが必要です。◆第2号被保険者(厚生年金保険・共済組合など被用者年金制度の加入者本人)に変更となる人…勤務先へ。◆第3号被保険者(第2号被保険者に扶養されている配偶者)に変更となる人…配偶者の勤務先へ。※第2号・第3号被保険者の必要書類は勤務先へ確認してください。 今後のイベントや行事の情報をお届けします。こども2年度市立小・中学校「就学援助」の申請対経済的な理由で就学が困難な市立小・中学校の児童・生徒の保護者等 《認定基準》夫婦と子2人の場合で、前年の給与収入の総額が概ね401万円以下(所得金額では、概ね266万円以下) 《援助対象》学用品費、校外活動費、修学旅行費、給食費、学校保健安全法で定められた病気の治療費等情報B O X今号に掲載の事業の開催について 新型コロナウイルス感染症対策として、掲載後に中止や延期等が決定される可能性があります。事業の開催状況については、各記事に掲載の問い合わせ先に確認をお願いします。 なお、市主催の事業の開催状況については、市ホームページにも掲載しています。7