ブックタイトル市政だより令和2年(2020年)1月15日号

ページ
3/16

このページは 市政だより令和2年(2020年)1月15日号 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

市政だより令和2年(2020年)1月15日号

問市民税・府民税に関すること…市民税課( 20-8718) 確定申告(所得税及び復興特別所得税)に関すること…宇治税務署( 44-4141)■申告対象者◎ 令和2年1月1日現在、宇治市内に住所もしくは住民登録がある人。◎ 源泉徴収票に、配偶者控除、扶養控除、寡婦(夫)控除、障害者控除が正しく記載されていない人。  公的年金の収入が複数ある場合、これらの人的控除が源泉徴収票に記載されていない場合があり、申告がないと控除が受けられません。必ず確認してください。◎ 令和元年(平成31年)中に収入がなかった人(※遺族年金・障害年金等のみの収入の人を含む)。  社会保険料の算定、老齢福祉年金の支給等の基礎資料になるため、「所得がなかった」旨の申告が必要です。また、所得証明書・非課税証明書を請求する場合も申告が必要です。※確定申告をする人は、市民税・府民税の申告は不要です。■申告書 昨年申告した人等には2月初めごろに送付します。申告書が必要な人で届かない場合は、同課へ問い合わせてください。申告書は同課で配布の他、市ホームページから印刷も出来ます。■音声テープによる案内 視覚障害者等を対象に、申告方法等を説明した音声テープを作成しています。希望する人は、同課へ。■市民税・府民税の郵送での申告 申告書に必要事項を記入・押印し、下記の「申告に必要なもの」を参照の上、必要書類を添えて同課へ。※ 受付書の返送を希望する場合は、返信用封筒(宛先を書き、切手を貼付したもの)を同封してください。● 市民税・府民税について● 申告に必要なもの (市民税・府民税、所得税及び復興特別所得税共通)■ インターネットで確定申告(所得税及び復興特別所得税)が出来ます! e-Tax(国税電子申告・納税システムHP http://www.e-tax.nta.go.jp)が利用出来ます。詳しくは、宇治税務署へ。■上場株式等の配当所得等に係る課税方式の選択 あらかじめ市民税・府民税が引き去りされている上場株式等の配当所得等について、確定申告とは別に、納税通知書の送達までに市民税・府民税申告をすることで、所得税と市民税・府民税で異なる課税方式を選択出来ます。詳しくは同課へお問い合わせください。□印鑑(認印可)□マイナンバーカード(注1) ※ マイナンバーカードを持っていない人は、通知カード等個人番号が確認出来る書類と、運転免許証等の本人確認書類が必要□令和元年(平成31年)中の収入金額や必要経費が分かるもの ◎源泉徴収票、支払調書等 ※ 2カ所以上から給与等を受けている場合、原則全ての源泉徴収票や支払調書が必要□所得控除を受けるために必要な書類 ◎社会保険料の領収書等(注2) ◎生命保険料・地震保険料等の控除証明書 ◎医療費の明細書(注3) ◎ 扶養親族が国外居住者の場合、親族関係書類及び送金関係書類 ◎障害者手帳・学生証(在学証明書)(注1)(注1) 郵送による申告の場合は、写しを添付してください(マイナンバーカードは両面、本人確認書類は住所・氏名・生年月日が確認出来る面の写しが必要です)。(注2)国民年金保険料等については控除証明書(注3) 医療費控除、またはセルフメディケーション税制(医療費控除の特例)のいずれかの適用となります。医療費控除を受ける場合は、1年間の医療費について、医療を受けた人ごとに支払先・支払金額・保険等で補てんされる金額の合計額等を書いた明細書を作成してください(領収書は提出せず、5年間保管してください)。セルフメディケーション税制を受ける場合は、薬局等の支払先・医薬品の名称・支払金額・保険等で補てんされる金額の合計額・セルフメディケーション税制を受ける旨を記載した明細書を作成し、定期健康診断や予防接種等の一定の取組を行ったことを明らかにする書類を添付(または提示)してください。※混雑の状況により、早めに相談受付を終了する場合があります。※期間の前半は大変混雑するため、待ち時間が長くなる場合があります。市民税・府民税、所得税及び復興特別所得税の申告が始まります申告内容とき(土・日曜日、祝日を除く) 時間ところ市民税・府民税の申告※ 右記期間中は、市民税課窓口では受け付けていません。また、会場が混雑するため、出来る限り郵送で申告してください。2 月17 日(月)~ 3 月16 日(月)※ 整理券は、午前の部は午前8 時半から140 人程度、午後の部は午前の部配布終了後から140 人程度配布◎午前8 時半~正午◎午後1 時~ 4 時市役所1 階市民交流ロビー確定申告(所得税及び復興特別所得税)年金・給与所得のみの確定申告※ 税理士による確定申告書の作成相談は無料です。相続税、贈与税、土地・建物・株式等の譲渡所得等の相談は行っていません。問い合わせは、宇治税務署へ。2 月4 日(火)~ 2 月6 日(木)※下記【お詫びと訂正】参照◎午前9 時半~正午◎午後1 時~ 4 時(相談受付時間は、午後3 時まで)木津川市山城総合文化センター(アスピアやましろ)2 月5 日(水)・2 月6 日(木) 城陽市立福祉センター2 月12 日(水)・2 月13 日(木) 京田辺市コミュニティホール2 月12 日(水)・2 月13 日(木) 八幡市文化センター年金・給与所得を含むすべての確定申告※ 税務署職員によるアドバイスが受けられます。2 月17 日(月)~ 3 月16 日(月)※ 2 月24 日( 祝)、3 月1 日( 日) は休日開設日※ 原則、自分で決算書・収支内訳書等の作成やパソコン操作をお願いします。◎午前9 時~午後5 時(相談受付時間は、午後4 時まで)宇治税務署※ 駐車場(障害者用駐車場を除く)は使用出来ません。臨時駐車場( 約500m 西)を利用してください。今年度から産業会館での相談受付は行いません。【お詫びと訂正(秘書広報課)】市政だより12月15日号に掲載しました内容について、次のとおり誤りがありました。お詫びして訂正いたします。◎7ページ 確定申告書の作成相談会場の表ところ:木津川市山城総合文化センター(アスピアやましろ)《正》2月4日(火)~ 2月6日(木)《誤》2月4日(火)~ 2月26日(木)3