ブックタイトル市政だより令和2年(2020年)1月1日号

ページ
5/16

このページは 市政だより令和2年(2020年)1月1日号 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

市政だより令和2年(2020年)1月1日号

■皆川 博恵 選手プロフィール1987年8月19日生まれ。宇治市出身( 三室戸小学校、東宇治中学校)。クリナップ所属。父が元レスリング選手ということもあり、幼い頃から、父の指導のもと、レスリングを始められる。これまで数々の大会で優秀な成績を収められ、2019年の世界選手権で、東京2020オリンピックの代表選手に内定された。学生時代の皆川選手幼馴染の中なか田た絵え理り子こさんに伺いました!皆川選手と幼い頃から一緒にレスリングをされていた中田さんに、皆川選手の人柄について尋ねたところ、「負けず嫌い」で「練習熱心」だったとのこと!皆川選手からコメント「負けず嫌い」については、その当時は表に出しすぎていたかなと…。格闘技なので、必要なことだと思うのですが、もっと内に秘めておかないといけなかったなと反省し、今は気を付けています。に私がオリンピックに出られると思ったのが、リオオリンピックだったので、それからオリンピックに出ようと自覚して練習し始めました。1日1日の目標を達成する山本:目標を達成するためのモチベーションや、練習にあたっての心構えなどはありますか。皆川:何カ月後、何年後かの大きな目標を決めて、そこから逆算して、今日はその目標を達成するためにどういうことをしなければいけないのか、1日1日の細かい目標を決めて、それを日々クリアしていくというのがすごく大事だと思います。山本:まずは目標が大事で、それに向けて「継続は力なり」ということで、日ごろの練習が試合に生きるということですね。強みは「芯がしっかりある」こと山本:皆川選手の強みや長所、また物事に取り組む際のモットーやこだわりを教えてください。皆川:悪く言えばわがままというか、アスリートは多分そういう人が多いのですが、しっかり自分を持ち、周りに流されない、自分のやるべきことをしっかりやろうという思いがあります。芯がしっかりあるというのが、私の強みだと思います。山本:素晴らしいことですね。周囲を気にしていたのでは力が発揮出来ないという意味では、スポーツはそういうものだなと改めて感じました。市政運営も、市民の願いを実現するためには決してぶれずに、困難を乗り越えていくということが必要です。人生でも多分そういうことの連続なのでしょうね。私にとってのレスリング山本:皆川選手にとって、人生の中でレスリングというのはどういう位置付けですか。皆川:私自身は、今まで、ずっとレスリングを中心に生活をしていましたが、レスリングが人生の全てになってしまわないようにというのは気を付けていました。人生の一部にレスリングがあって、レスリングが、私の人生をより豊かにしてくれるような存在であるように、レスリングだけになってしまわないようにというのは考えています。山本:素晴らしいことですね。ある本で、一流のアスリートは、その種目に没頭すると共に、一流の人間になることがそのスポーツでの最高峰になれる道だという風に書いた本を読んだ覚えがあるのですが、バランス良くやらないといけないということですね。皆川:人間的にも成長していかないと、と思っています。レスリングの魅力山本:レスリングの魅力について、教えていただけますか。皆川:どのスポーツにおいても言えることかもしれませんが、決まった答えがないというか、レスリング選手も階級別に分かれていますけど、自分の体形に合ったレスリングスタイルというのを見つけられます。あと身体能力の違いとかによって、戦い方を自分で工夫して変えていけるというのが、レスリングの魅力だと思います。見ている人が「頑張ろう」と思える試合をしたい山本:改めて、東京2020オリンピックに対する抱負を聞かせてください。皆川:社会人としてレスリングをさせていただいている以上、結果が全てなので、結果を出したいというのが一番ですが、応援してくださっている宇治の皆様やファンの方が、私の試合を見て、自分も頑張ろうという活力になれば良いなと思います。山本:すべての宇治市民で、皆川選手を応援していきたいと思います。特に、けがには十分気を付けて、頑張ってほしいと思います。 今日はどうも、ありがとうございました。皆川:ありがとうございました。幼い頃の皆川選手(右)と中田さん(左)◆皆川選手が出場される東京2020 オリンピック レスリング フリースタイル76kg級(女子)は8月2日(日)・3 日(月)に開催予定です。みんなで皆川選手の活躍を応援しよう!◆今回の新春対談は、1月6日( 月)以降、市公式YouTube「宇治市ちはや茶んねる」で見ることが出来ます。ぜひご覧ください。5