ブックタイトル市政だより令和元年(2019年)12月1日号

ページ
5/16

このページは 市政だより令和元年(2019年)12月1日号 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

市政だより令和元年(2019年)12月1日号

お母さん同士で交流しませんか問保健推進課(20・8728)産後のママのための育児相談会時左表のとおり。いずれも午前10時半~11時半 所うじ安心館 対生後2 ~ 6 か月の子と保護者定各5組 ¥無料 内歯科衛生士によるお口のケア(①③⑤⑥)または栄養士による離乳食の話(②④)、産後ママ同士の交流、赤ちゃんの体重・身長測定、助産師や保健師による育児相談、妊婦さんとの交流持母子健康手帳 申電話で、同課へ。ママのためのおはなし会市政だより毎月1日号の子育て応援コーナーに掲載しています。詳しくは、今号の9ページで確認してください。※詳しくはこちらから市民と市長の対話ミーティング参加者募集テーマは「あなたの考える〝子ども・子育てにやさしいまちうじ〟ってどんなの?」市民と市長の対話を通し、市民参画・協働を推進するとともに地域力の向上を図り、新しい宇治に向けたまちづくりを推進します。子育て中の市民の皆様の意見をお聞きするため、参加者を募集します。くつろぎながら自由な雰囲気の中で、ぜひ子育てについての思いや考えを発信してみませんか。時2年1月19日(日)午後2時~3時 所地域子育て支援拠点「toridori (トリドリ)」(アル・プラザ宇治東2階) 対市内在住で0歳~就学前の子を持つ保護者 定抽8組 他就学前のお子さんと一緒に参加出来ます(小学生以上は施設の利用不可) 申「市民と市長の対話ミーティング参加希望」・氏名(ふりがな)・住所・電話番号、同伴の子の人数・年齢を、12月18日(水)まで(必着)に、郵送・電話・ファクス・Eメールか秘書広報課秘書係窓口(〒611 ・8501宇治琵琶33 20・8701 FAX20 ・8776[email protected])へ。援助会員として活動する鳥井さんに話を伺いました援助会員    鳥とり井い志しづこ津子さんん始めたきっかけは?もともと子どもが好きだったのですが、自分の子どもが大きくなって手が空いたのをきっかけに始めました。今年で15年目です。これまで50人以上のお子さんに関わりました。今日はどのような援助活動ですか?4歳の女の子の保育園から習い事のプールまでの送迎です。この子のお姉ちゃんとお兄ちゃんにも関わらせてもらったんですよ。気をつけていることはありますか?大切なお子さんを預っているので、常に怪我のないように『手を離さず、目を離さず』を心掛けています。活動して良かったことはありますか?買い物中に会った時に声を掛けてもらったり、可愛らしい年賀状をもらったりすると幸せな気持ちになります。なんせ子どもは可愛いです!※詳しくはこちらから問同センター(39・9309)ファミサポは、「子育て等の手助けをしてほしい人(依頼会員)」を「子育て等の手伝いをしたい人(援助会員)」がサポートする組織です。同センターでは、依頼会員と援助会員への橋渡しを行っています。支援内容等、詳しくは市ホームページで確認してください。地域で子育ての親子を支援ファミリー・サポート・センター(ファミサポ)を利用してみませんか援助会員も募集中ですあなたの空き時間を活用して子育て親子のお手伝いをしてみませんか。幅広い年代の人が活躍中です。「援助会員新規講習会」時12月6日(金)午前9時20分~午後4時半(受け付けは9時10分~)所ゆめりあうじ 対市内在住の18歳以上の人 申12月5日(木)までに、電話で同センターへ。とき① 12 月10 日(火)② 12 月20 日(金)③ 2年1月24 日(金)④ 2月18 日(火)⑤ 3月3日(火)⑥ 3月24 日(火)「こっちだよ!」この瞬間が楽しみ?5