ブックタイトル市政だより令和元年(2019年)12月1日号

ページ
12/16

このページは 市政だより令和元年(2019年)12月1日号 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

市政だより令和元年(2019年)12月1日号

情報B O X 今後のイベントや行事の情報をお届けします。こども市立幼稚園こども展 幼稚園児の描いた絵画や活動の写真などを展示します。 近年、日本での自殺者数は減少傾向にあるものの、昨年の自殺者数は2万668人にのぼり、自ら「いのち」を絶つ人は依然として多いのが現状です。そうした中で、少しでも自殺を防ぐためには、「ゲートキーパー」と呼ばれる人の役割がとても重要となります。● ゲートキーパーとは… 悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて必要な支援につなげ、見守る人のことです。ゲートキーパーは特別な資格が要らず、誰でもなることが出来ます。周囲の人がゲートキーパーとして関わることで、「人に悩みを言えない」、「解決の方法がわからない」等の状況に陥った人の支援となり、大きな力となります。● ゲートキーパーの役割気づき:家族や仲間の変化に気づいて、声をかけてください。傾 聴:本人の気持ちを尊重し、耳を傾けてください。つなぎ:早めに専門家に相談するよう促してください。見守り:温かく寄り添いながら、じっくりと見守ってください。あなたも ゲートキーパーになりませんか?宇治市中学校給食基本構想(初案)問学校管理課(20・8756) 市中学校給食検討委員会の報告書を踏まえ、中学校給食の実施に向けた基本的な方向性を示す「宇治市中学校給食基本構想(初案)」を作成しました。初案に対するご意見等を募集しています。皆さんのご意見を募集中《応募方法》氏名・住所・意見等を、12月13日(金)まで(必着)に、郵送・ファクス・Eメールか同課窓口(〒611・8501宇治琵琶33 FAX21 ・0400 [email protected])または市の主な公共施設に設置の「市民の声投書箱」へ。※詳しくは、市ホームページを確認してください。府では、府内各地でゲートキーパーの養成研修として、基礎的なことが学べる「話の聴き方講座」を開催しています。京都府 ゲートキーパーhttp://www.pref.kyoto.jp/yorisoi/gatekeeper.html2年度育成学級の    入級申請一斉受付対2年4月2日現在、市立小学校に在学し、保護者の就労や長期の傷病などのために放課後に保護者不在となる家庭の児童時所◎2年1月8日(水)午後7時~8時半=全ての育成学級(市内20カ所)◎2年1月9日(木)~14日(火)午前9時~午後7時(土・日曜日、祝日除く)=市役所1階101会議室申所定の申請書の他、両親の勤務証明書などの提出が必要です。詳しくは募集要項で確認してください。募集要項や申請書は、12 月2日(月)からこども福祉課と全ての育成学級で配布する他、市ホームページから印刷も出来ます。問こども福祉課(20・8733)2年1月8日(水)~14日(火)12宇治市役所 22-3141(代表) FAX 20-8779 〒611-8501(宇治琵琶33)■気象警報発表時などには、掲載している催しが急きょ中止になる場合があります。 ■各催しの会場への来場には、公共交通機関をご利用ください。