ブックタイトル市政だより令和元年(2019年)11月1日号

ページ
7/16

このページは 市政だより令和元年(2019年)11月1日号 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

市政だより令和元年(2019年)11月1日号

ことが困難です。また、テレビゲームやスマートフォンは、刺激的で反応が早く、感性よりも感覚に働きかけることが多いように思います。もちろん感覚も大切ですが、人は深く考える力、感じる力を育てないといけません。これからの世の中は、変化の激しい、答えのない世界になっていきます。自分で問題にぶち当たった時に答えを見出して、考えていかなければなりません。それは瞬間的な判断力だけではなく、じっくり考えることです。粘り強く、人と一緒に手を取り合って協働して考えていくことだと思います。総合的にじっくり考える力というのは読書を通して育むことが有効です。大量の情報から結果だけを出すのはディープラーニングをして分析するAI(人工知能)の方がずっと優れています。AI時代になるからこそ、AIを上手く活用するための思考力・読解力というものが必要です。AIに仕事を奪われないためにも、様々な知識や経験や人の意見を含めて、自分で筋道を立ててじっくり考えていくことが大事になっていきます。これからの時代にこそ読書は非常に大切だと私は考えます。子どもを本好きにする秘訣「本って楽しい」という実感や思い出がとても大切で、本を読むことが苦痛じゃない、当たり前という経験が大人になってからの読書につながっていきます。読み聞かせでは、親などの自分にとって大切な人が、心を込めて読んでくれることで、本を読むことの楽しさを実感し、子どもに定着し、言葉も覚えていきます。無理することはありません。焦らないで、押し付けないことが大事です。自宅にも子どもの本コーナーを作ったり、本のための鞄を持たせてあげたり、子どもが喜ぶこと楽しいと思うことをいろいろ工夫するのもいいと思います。また、身近な大人が本を読む姿を見せる11月1日は、「宇治市子ども読書の日」~本の中 あふれる夢は 星の数~市では、11月1日を「宇治市子ども読書の日」と定め、この日を中心に子どもの読書活動を推進する取り組みを重点的に行っています。取り組みは、市ホームページでも紹介しています。おはなし大好き!おはなし隊UJI♪~おはなし親子クッキングに挑戦!~絵本に出てくる料理を親子クッキングで挑戦!楽しい絵本の時間を届けます。時12月7日( 土) 午前10時~午後1時 『はじめてのキャンプ』林 明子 作/絵 福音館書店所生涯学習センター 対小学生と保護者(子どものみの参加不可) 定先18組(36名程度) 内調理(お好み焼きとスープ)、メニューに関連した絵本の読み聞かせ ¥1人400円 申氏名(ふりがな)・年齢(学年)・電話番号を、11月5日(火)9時から、E メール(件名に「おはなし親子クッキング参加希望」)で、生涯学習課([email protected])へ。後日、参加の可否等をE メールで通知します。中央図書館 一日かぎりのひだまり図書館+やさしい古典のおはなし会「こどもとしょかん」を1日限りで開設します。開放的な空間で、子どもたちと一緒に秋のひとときを過ごしませんか。時11月3日(祝)午後3時15分~4時 対幼児~小学校低学年 内民話や昔話のおはなし会、紙飛行機作り 問同館(39・9256)東宇治図書館 おはなしひろば人形劇・ストーリーテリング・大型絵本の読み聞かせを行います。時11月17日(日)午後2時~2時40分 対幼児~小学校低学年 《出演》「おはなしたまてばこ」の皆さん、人形劇サークル「こまぜごはん」の皆さん 他 問同館(39・9182)ということも大切です。親がスマートフォンばかり見ていたら子どもは「何見てるの?」となりますよね。大人が鞄の中に1冊の本を入れておく習慣を持ちたいものです。どの本を読んだらいいか迷ったら、小学生のお子さんでしたら国語の教科書で探してください。ほとんどの教科書が発達段階に応じた素晴らしい本を紹介しています。読書は「人生をより深く生きる力」 7