ブックタイトル市政だより令和元年(2019年)9月15日号

ページ
7/16

このページは 市政だより令和元年(2019年)9月15日号 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

市政だより令和元年(2019年)9月15日号

時10月15日(火)午後0時半~3時半(集合は市役所1階ロビー) 所香老舗 松栄堂 長岡工場(長岡京市勝竜寺) 対市内在住・在勤の人 定先30人 ¥30円(保険料) 申催し名・氏名・電話またはファクス番号、車いす使用の有無、要約筆記・手話・触手話の希望の有無、同伴者介護者の有無(有りの場合は氏名)を、9月17日(火)~10月2日(水)(必着)に、郵送・電話・ファクス・Eメールか同課窓口へ。● ●やまぶき学級「音楽教室」時10月6日(日)午前10時~正午 所生涯学習センター 対市内在住・在勤・通所の心身に障害のある人及びボランティア 定先50人 ¥30円(保険料) 持動きやすい服装 申催し名・氏名・住所・電話番号、車いす使用の有無、同伴者の有無(有りの場合は氏名)を、9月16日(祝)~26日(木)(必着)に、郵送・電話・ファクス・Eメールか同課窓口へ。● ●子ども手づくり文化祭時9月21日(土)午前10時~午後3時(入場は午後2時45分まで) 所生涯学習センター  内◎展示=子どもの夏休みの工作(約400作品)◎クラフト=3種類の手づくり作品にチャレンジ● ●ニュースポーツひろば時所◎あさのひろば=10月19日(土)、黄檗体育館。26日(土)、西宇治体育館。いずれも午前10時~正午◎よるのひろば=10月25日(金)午後7時半~9時、黄檗体育館 対市内在住・在勤・在学の人 内ショートテニス、ファミリーバドミントン、ラージボール卓球、輪投げ、ペタンク等 持体育館シューズ、スポーツの出来る服装 他保育(あさのひろばのみ)は就学前まで(開催日の8日前までに電話で同課へ)市民スポーツまつり時10月14日(祝)午前9時半~午後3時(受け付けは午後2時半まで) 所府立山城総合運動公園「太陽が丘」  内種目(一部)◎陸上競技場=体力テスト、ストレッチコーナー、歯科医師による歯科検診・歯科健康相談コーナー◎体育館=トランポリン、ディスコン◎第2競技場=グラウンド・ゴルフ、タグラグビー◎第3・4野球場=ストラックアウト、スピードガン測定、バッティングマシンに挑戦◎ファミリー広場=輪投げ、パラバルン◎テニスコート=硬式テニス 持運動靴(体育館は体育館シューズ)、動きやすい服装生涯学習センター〒611・0021 宇治琵琶45‐1439・9500FAX39・[email protected]● ●ふれあいワークショップ出展者募集 手づくりのオリジナル作品に関連する体験型ワークショップを出展し、オリジナル作品の魅力を発信しませんか。時12月10日(火)午前10時~午後3時(◎ワークショップ・作品展示=午前10時~正午◎作品展示・販売=午後1時~3時) 定抽9区画程度(1区画300×200cm)。1団体1区画まで 《出展条件》次の全てを満たすこと◎オリジナル作品に関連する体験型ワークショップを行うこと◎オリジナル作品は出展者が作ったものであること(「委託」「セレクトショップ」は不可)◎市内在住・在学・在勤の人。グループ等の場合は会員の過半数が宇治市民であること◎自主運営(設営から撤収作業まで)を行うこと◎電源及び火気の使用は不可◎飲食物は不可 申所定の申込書を、10月15日(火)までに、ファクス・Eメールか同センター窓口へ。● ●「歌って元気に!スペシャル☆秋の歌声フェスタ♪」(うじ市民活動サポート事業) 歌いながら指や手足を動かす頭の体操にチャレンジ!みんなで懐かしい歌を楽しく歌って、心も体もスッキリしましょう。お楽しみ抽選会もあります。時10月26日(土)午後1時半~3時半 定先150人 ¥500円 申当日直接会場へ(入場者多数の場合、入場制限をすることがあります) 問響け♪うたごえの会の林みそのさん(080・916 4・2882 )● ●ミニ講習会 「和紙で干支(子)を作りましょう」 「和紙ちぎり絵展」(10月21日〈月〉~24日〈木〉)の開催期間中に、和紙で干支(子)の色紙を作ります。時10月23日(水)◎午前10時~正午◎午後1時~3時  定先各15人 講廣野艶子さん(和紙ちぎり絵サークル) ¥1760 円( ミニ色紙付き) 申9 月17日(火)~10月10日(木)に、電話か同センター窓口へ。● ●小学生の親のための講座 ~子どもを読書好きに!~ 読書の良さや、親が取り組めるわが子の読書活動について学びます。時内①11月1日(金)=「ことばの力を育む読書活動」②11月15日(金)=「子どもを読書好きにする魔法の言葉」。いずれも午前10時~正午 対市内在住・在勤・在学の人 定抽30人 講①橋本京子さん(京都文教大学教授)②市教育委員会指導主事 他保育あり(2歳~就学前) 申氏名・住所・電話番号、保育希望者は子の名前・年齢を、9月17日(火)~10月18日(金)(必着)に、郵送・電話・ファクス・Eメールか同センター窓口へ。● ●NHK公開講演会「流転一〇〇年佐竹本三十六歌仙絵と王朝の美」 10月12日(土)~11月24日(日)に、京都国立博物館で開催される特別展に関連した講演会を行います。時10月24日(木)午後2時~3時半(開場は午後1時半~) 定抽180人 講降矢哲男さん(京都国立博物館研究員) 他保育あり(2歳~就学前) 申往復はがきに、「NHK公開講演会希望」・氏名・住所・電話番号、保育希望者は子の名前・年齢を書き、10月3日(木)まで(必着)に、同センターへ。1枚のはがきにつき1人まで。こども高齢者健康・福祉生涯学習・スポーツ安全・安心人権・平和文化・芸術・歴史産業・消費生活・求人催し住まい・環境・資源その他相 談税・年金・保険7記号の説明時=日時 所=場所 対=対象 定=定員 抽=締め切り後抽選 先=先着で受け付け 内=内容 講=講師 ¥=参加費・受講料持=持ち物 他=その他 申=申込方法 問=問い合わせ先 ※次の場合は記載していません (対だれでも 定なし ¥無料 申不要)