ブックタイトル市政だより令和元年(2019年)9月1日号

ページ
13/16

このページは 市政だより令和元年(2019年)9月1日号 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

市政だより令和元年(2019年)9月1日号

③ 安心住まいチェックリストにおいて運動器の機能低下が見られ、近い将来、介護保険の認定を受ける恐れがあると認められる人《助成内容》次の工事①手すりの取り付け②段差の解消③床または通路面の材料の変更④引き戸等への扉の取り換え⑤洋式便器等への取り換え《助成金額》工事費用の3分の2(16万円が限度)● ●家具等転倒防止金具等購入費の助成 地震などの災害時における家具等の転倒を防止し、安全確保を図るために家具等転倒防止金具等を設置する高齢者に、居している人② 心身の状態から安否確認や緊急時の連絡手段としてシルバーホンの設置が必要と認められる人③ 本人及び世帯の生計中心者が所得税非課税の人※ 貸与・設置、月額利用料は無料ですが、通信費等は自己負担※ ③のみ非該当の場合は、月額利用料と通信費等が自己負担で、貸与・設置可能● ● 認知症等高齢者家族介護者へのGPS機器の貸与行方が分からなくなった高齢者の早期家庭においてねたきりの状態にある人、またはこれに準ずる状態にある人《貸与対象品目》特殊寝台、車いす、入浴用車いす、エアーマット※ 右記の品目は、寄付も受け付けています。詳しくは同課へ問い合わせてください。● ●火災警報器の給付火災等による被害から高齢者を守り、安全確保を図るために、火災警報器の給付を行います。《対象》市に住民登録がある65歳以上の一人暮らしで、市民税非課税の人《申請方法》所定の申請書を、担当の民生児童委員へ。同委員を通じて給付します。▲本体のサイズは、縦15cm・横20.5cm・高さ4.5cm時9月30日(月)午前10時半~正午所うじ安心館 対京都府在住の人 定先100人講秋口一郎さん(京都認知症総合センタークリニック医師)申9月2日(月)~ 9月23日(祝)に電話かホームページの専用フォームで、京都認知症総合センター( 25-2577 HPhttps://www.takedahp.or.jp/recruit/trainingform/)へ。認知症予防と対策についての研修 認知症を正しく理解して、人との交流や頭の体操を行ない、脳を活性化させる教室です。健康講話や、認知機能を活発に働かせるゲーム、指体操などを皆さんと一緒に楽しく行います。日  時会  場10/1 ~毎週火曜日午前10 時~正午(全22 回)リエゾン宇治おおくぼ(大久保町山ノ内)10/3 ~毎週木曜日午前10 時~正午(全22 回)宇治愛の郷(槇島町石橋)10/4 ~毎週金曜日午前10 時~正午(全22 回)特養まごころ園(莵道藪里)対市内在住の65歳以上の人定先各16人(平成29年度以降参加していない人が優先)持飲み物、上履き(スリッパ可)、下靴入れ、筆記用具申9月2日(月)午前9時から、電話で、福祉サービス公社(28-3150)へ。あたまイキイキ教室 警察官が、相談・助言に応じます。時9月25日(水)午後1時~ 3時半所大久保自動車教習所(大久保町北ノ山)申運転免許証自主返納や運転経歴証明書の手続きを希望する人は、9月10日(火)~ 20日(金)(平日の午前10時~午後5時)に、宇治警察署交通総務係( 21-0110 )へ。運転免許証自主返納受付と相談会13